1月26日(月) 朝が早いです 〜5年生社会見学〜![]() ![]() ![]() ![]() ●月曜日のことなのでもう一度アップしておきます。 26日(月)、5年生は社会見学で「ダイハツ本社池田工場」に行きます。 いつも一杯でなかなか予約がとれない見学に申し込めたのはラッキーなのですが、見学を指定された時間が朝一番の9時、場所は伊丹空港近辺… ということで、 ●26日(月)の集合は、午前7時30分。 普段よりも1時間も早い登校となります。7時40分には学校を出発しますので、遅れないように登校させてください。(下校は通常通り午後3時30分頃の予定です。) 保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 持ち物や詳細は、学年から配布された「しおり」をご覧ください。 (学校長) 4年生の研究授業 〜堀井先生(4年)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日のトピックスに『学び続ける先生事業』を掲載しましたが、 毎年、各学年で1回、学年の代表者(教諭)が、研究授業を行っています。 1月23日(金)、今回は、堀井先生(4年)です。 全教員が交互に授業を見学に訪れます。 指導案を手に、気づいた事項をどんどんメモしていきます。 教育センターからも、元校長の杉山教育指導員をお招きし、授業終了後は、多目的室で、今日の授業についての討議会を開催しました。 これだけたくさんの先生方の前で発表する児童は本当に緊張するだろうと思いますが、堂々と自分の考えを述べていました。 (学校長) 24日、今日は土曜授業です![]() ![]() おはようございます。 24日、今日は土曜授業です。 すでにプリントでお知らせしましたように、今回の土曜授業は、関係諸機関のご協力を得て、いつ起こるかも知れない自然災害に備えた「防災指導」です。 【1時限】 8:50〜9:35 ○通常授業 【2時限】 9:45〜10:30 ○1・2・3年(運動場)―東淀川消防署 ○4・5・6年(体育館)―東淀川区役所防災課 【3時限】 10:45〜11:30 ○1・2・3年(体育館)―東淀川区役所防災課 ○4・5・6年(運動場)―東淀川消防署 たくさんの保護者の方々のご来校をお待ちしています。 (学校長) 明日24日(土)、6年1組は学級休業とします![]() ![]() 朝一番に6年1組の欠席者数をあげていましたが、その後も、体調不良で早退する児童が続出したため、 ●明日24日(土)、6年1組は学級休業といたします。 この週末、外出せずに十分な睡眠をとり、ゆっくり休養させてあげてください。 26日(月)は、6年1組も通常授業を行いますが、 欠席者数によっては、給食後下校させる可能性があります。 どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 大門先生の授業が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の国語の授業。 「かさこじぞう」の丸読みです。 一瞬「なに?」と悩みましたが、文の終わりの「。(まる)」まで読んだら交代という意味だそうです。 本を持つ姿勢も正しく、一人ひとりの音読が本当にうまい。 感情をこめてしっかりと読んでいます。 今日一日は、三好先生もクラスに入り、子ども達の指導を手伝ってくれています。 (学校長) |
|