日曜学校開放day その4

 学年対抗親子スポーツ大会の結果は、1位2年 2位6年 3位3年でした。運動の後は、PTAや地域の方々の協力で「カレーパーティー」をしました。とても美味く、おかわりの列ができました。協力していただいたPTAや地域の方々、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばり週間 6月13日

 先週は、暑い中1学期のなわとび週間をしました。子ども達の体力向上の取り組みの1つとして、年間を通して実施しています。暑さに負けず、一生懸命になわとびをまわす子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばり週間 6月13日

 6日9日から13日はそうじがんばり週間でした。いつも以上にそうじの時間に頑張っていました。1年生もつい1か月前まで、6年生に手伝ってもらい、そうじしていましたが、今では上手にそうじできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばり週間 その2

 そうじがんばりカードを本日持ってかえりましたので、目を通していただき、感想をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 マット運動 6月12日

 今年も去年に引き続きマット運動をしました。体が大きくなるにつれて、どの子もたくさんできることが増えました。今回の授業では開脚前転・後転、倒立前転、側転、ロンダート、ハンドスプリングをしました。写真はハンドスプリングが完璧にできるようになった3人の写真です。技ができた喜びをそれぞれが感じることのできた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 2年社会見学(此花図書館)
委員会活動
2/6 臨時校時13時完全下校
2/9 小中子ども交歓会(梅香中) 14:30〜
盲導犬とのふれあい(1.2年2h 3.4年3h)
2/10 5年6年車椅子バスケット(会場:春日出小)
2/11 建国記念の日