運動会に向けて(ラジオ体操の練習・石拾い)
9月11日(木)の児童集会では、運動会に向けて、ラジオ体操の練習と石拾いを行いました。伸ばすところや曲げるところ等、担当の先生がお話される体操のポイントに気をつけながら、練習に取り組みました。運動委員会の子どもたちも、全校の子どもたちの前で手本を示し、大活躍でした。
ラジオ体操の後は、全校のみんなで石拾いです。良いコンディションの運動場で運動会ができるよう、一生懸命、石拾いに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のスローガン掲示
9月10日(水)、代表委員会の子どもたちによって、東校舎の窓に今年の運動会のスローガンが掲示されました。各学級での話し合いをもとに代表委員会で話し合った結果、今年のスローガンは次のようになりました。
「元気いっぱい みんなで楽しく 心を一つに 勝利をめざして 最高の運動会にしよう!」 金塚小学校のみなさん。運動会に向けての練習も運動会当日も、このスローガンを忘れず、みんなの力で最高の運動会にしましょう!! ![]() ![]() 読書タイムで読み聞かせ![]() ![]() 図書ボランティアの方が、読み聞かせをしてくれる時もあります。 今日は、低学年の教室にボランティアの方が来てくださいました。 どの子ども達も集中してお話を聞いています。 ![]() ![]() 運動会の練習がはじまりました!
今日、9月8日(月)から、運動会に向けての練習が本格的に始まりました。これから約1ヵ月間、まだまだ暑い中での練習になるかと思いますが、子どもたちにとって、なかまと力を合わせて全力を出し切り、心に残る運動会になることを願っています。
写真は、1・2年生の団体演技(ダンス)の練習の様子です。初めての練習でしたが、子どもたちはしっかり覚えながら、楽しく踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|