26日は2コマの研修を行いました。
1コマ目は「研究授業と研究討議の方法」というテーマで、平野区にある中学校の研修主任の先生をお招きして、実施しました。2コマ目は「校務支援パソコンでの成績処理」というテーマで、昨年度試験導入校で実績を積まれていた東淀川区のある中学校の進路指導主事の先生をお招きして、実施しました。
27日は、「タブレットパソコンの授業での活用」というテーマで、阿倍野区の先生とICT支援員の先生をお招きして、ご講演していただきました。
どの先生も、それぞれの学校でご活躍されているその道のエキスパートで、研修内容も密度の濃いもので大変勉強になりました。また柴島中学校の先生方もそれにおとらず熱心に聞き入っておられ、またパソコンの実習に取り組んでいました。2学期からの授業の新たな展開が楽しみです。