学習参観・作品展へのご参加ありがとうございました。12/16〜12/19に期末懇談会を予定しています。13:30頃の下校です。

参観・避難訓練3

避難訓練の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観・避難訓練2

参観学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観・避難訓練1

今日は(24日)、土曜授業の日でした。学級での学習と避難訓練の様子を、参観していただきました。2時間目、低学年は地域の方にきていただき「昔遊びの会」を、5年生は「学年合同音楽会」をしました。他の学級は、理科・国語・総合の学習などをしました。多くの保護者のみなさんにご参観いただき、ありがとうございました。また、3時間目には避難訓練をしました。福島消防署の方々に、消火器の使い方を教えていただき、水消火器を使った消火体験をしました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みずな

画像1 画像1
★1月23日の献立★
さごしのしょうゆだれかけ、すまし汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳

 「水菜」は、「京菜」とも呼ばれる京野菜です。京都では、「水菜がお店に出るようになると、冬本番。」と言われています。寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。「みずなの煮びたし」は、残念ながら1年生には人気がありませんでした。水菜をおみそ汁に入れても、おいしいですね。
 
 すまし汁には、花の形の「ふ」が入っていました。子どもの中には「ふ」を「もち」と思っていた子もいて、「ふ」はどんなものかわからないようでした。最近では、お家でもなかなか「ふ」を使いませんね。「お花の形」とわかると、ちょっとうれしそうにしていました。(栄養教諭)

黒豆

画像1 画像1
★1月22日の献立★
豚肉と赤平天の煮もの、きくなとはくさいのおひたし、黒豆の煮もの、
ごはん、牛乳

 お正月からずいぶん日が経ちましたが、今日の献立に「黒豆の煮もの」がでました。おせち料理の「黒豆」には、「まめ(健康)に暮らせますように」という願いがこめられています。そのことを説明しながら教室をまわると、子どもたちは、「私、黒豆大好き。」「私は、一番嫌い。」と口ぐちに答えていました。
 「きくな」は子どもに人気のない野菜ですが、はくさいと一緒におひたしにすると、よく食べていました。

 最近、体調を崩してお休みする子が多く、お代わりができる時がよくあります。牛乳のお代わりについては、以前から1本までとしています。今のところ、牛乳の飲みすぎで体調を悪くした子はいませんが、もしお家に帰ってから、お腹の調子が悪くなるようなことがあれば、お知らせください。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/6 6年卒業遠足
2/12 たてわり活動
委員会・クラブ
2/10 クラブ活動(見学会)