学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
手洗い
スコット先生
耐寒かけ足
体育(4年)
理科特別授業6年
下校時刻のお知らせ
まきしん運動終了
ゆるキャラ
給食委員会の発表
耐寒かけ足始まる!
耐寒かけ足
SNS教育
節分の行事献立
初めての・・・(4年)
むかしあそび☆1年生☆
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
下校時刻のお知らせ
学年だより、学校だよりでもお知らせしましたが、明日(2月6日(金))の下校時刻は12:50です。
※なお、給食は通常通りあります。
まきしん運動終了
昨年より行われていました、「まきしん運動」が終了しました。集められた巻き芯は、企業に送られて、外国のマングローブや水源地の植林につながるようです。
4年生の代表委員会の児童が報告してくれました。
ゆるキャラ
2月5日(木)ハッピー集会終了後に計画委員会より、先日行われた“ゆるキャラコンテスト”の表彰がありました。
2、3位は5年生が独占しました。そして、1位は2位と一票差で、1年生の作品『キタにゃん』が選ばれました。
来年から北恩加島小学校のキャラとして、様々なところで目にするかもしれませんね。
給食委員会の発表
2月5日(木)のハッピー集会は、給食委員会の発表でした。
給食に関することをクイズ形式で出題し、低学年にもわかりやすい内容でした。
2月の給食のめあては「牛乳を飲んでしっかりカルシウムをとろう。」です。
耐寒かけ足始まる!
2月の水・金(10:30〜10:45)は、耐寒かけ足です。
かけ足がんばりカードが配られました。今年は1周走るごとに1マス塗ることができるみたいです。
毎年、かけ足がんばりカードが2枚目・3枚目に突入する児童もたくさんいます。
今年も、たくさん走って賞状をもらってほしいと思います。
2 / 140 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:22
今年度:18238
総数:249906
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/6
耐寒かけ足 12:50下校
2/10
口座振替日(給食費) 栄養教育3年
2/12
クラブ活動18(最終) PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
台風接近等非常災害時に伴う措置について
学校だより
北恩加島だより2月号
北恩加島だより1月号
北恩加島だより12月号
北恩加島だより11月号
北恩加島だより10月号
北恩加島だより9月号
北恩加島だより7月号
北恩加島だより6月号
北恩加島だより5月号
北恩加島だより4月号
学校評価
平成 26 年度 校長経営戦略予算配付申請書
平成27年度 学力向上アクションプラン
第2回学校協議会報告書
平成 26 年度「全国学力・習状況調査」における結果の分析と今後の取り組みについて
平成26年度「全国学力・学習状況調査」検証シート
平成26年度 運営に関する計画
第1回学校協議会報告書
携帯サイト