第33回こども文化のまつりいろいろな催しものがありますが、一番のイベントは、各地域の連合子ども会11グループによる「地区対抗子ども芸能大会」です。 北中島連合子ども会(会長:林勝義様)は、6年生の子ども委員による演劇「ハッピートイ」で、出場しました。 夏休み終わりの学校での一泊合宿中にみんなで話し合って、演目を劇にすることに決め、台本づくり、衣装や小道具の作製、そして1ヶ月以上にわたる練習の日々を過ごしました。 出番は1番手でしたが、緊張感なく堂々と演じることができました。劇の最中に踊る、みんなの顔は、最高に輝いて見えました!! 結果は、第一位の「優秀賞(優勝)」!!でした。 子どもも、保護者も、スタッフも、笑顔と涙で大喜びしました。 子ども委員のみんな、保護者のみなさん、スタッフのみなさん、本当におめでとうございます!! 次は、淀川区代表として、3月1日に行われる大阪市大会に向け、がんばってくれると期待しています。 宮原中学校文化祭見学6年生
10月31日(金)に、6年生が、宮原中学校の文化祭を見学してきました。
短時間ではありましたが、先輩達の素晴らしいデザイン画、砂絵、都道府県新聞、エコ作品などの展示物を鑑賞しました。 6年生は、出来栄えの良さに歓声をあげていました。 芸術の秋を、思う存分、堪能できました。 修学旅行6年生
10月28日(火)29日(水)に、一泊二日で6年生は,修学旅行にでかけました。
本校では、平和学習のまとめの一環として、広島への修学旅行を実施しています。 徒歩で、新大阪まで行き、新大阪から広島まで、新幹線に乗りました。 広島に着いたら、市電に乗り、平和公園に行きました。市電は、大阪では見られない、珍しい車両なので、楽しい乗車体験になりました。 平和公園では、平和集会を厳かに行い、全校児童の思いを込めた折り鶴を奉げました。 一部工事中でしたが、じっくり丹念に資料館を見学し、平和祈念館では、戦争体験の貴重な話を、被爆体験者の方にしていただきました。 子供たちは、真剣に、話を聴くことができました。 その後、船で宮島のホテルまで直行し、一泊しました。 翌日は、世界遺産の厳島神社に行きましたが、今年は、非常に幸運なことに、引き潮になっていて、大鳥居まで歩いて行けました。お蔭で鳥居の大きさを実感できました。 宮島の水族館では、たくさんの海の魚や動物たちと、楽しく出会うことができ、大満足の充実した修学旅行になりました。 北中島地域避難所開設訓練
10月25日(土)、地域活動協議会主催(会長:田中恭治様)で、避難所開設訓練が行われました。
今回は、直下型地震を想定した避難所開設という初めての取り組みでしたが、約500人ものたくさんの地域住民の方々が、避難所となる北中島小学校へ、町会ごとに避難してきました。 全員の安全を確認した後、田中会長、榊区長からごあいさつをいただきました。 淀川消防署指導のもと、1.水消火器による消火訓練。2.煙体験テント。3.M7.0体験の起震車体験。4.負傷者搬送訓練。5.火災実験訓練。と、コーナーに分かれて、いろいろな体験をし、災害の怖さを実感していました。 訓練終了後、参加された皆さんにお弁当として、避難用炊き出しご飯「アルファ米」(お湯を加えるだけでOK)が配られました。 子ども会・親子大運動会この親子運動会は、リレーや徒競走で単位子ども会対抗で競技を行い、優勝を競い合うものです、毎年、子ども達も大人も気合十分で、迫力ある競技が繰り広げられます。 今年の優勝は、接戦を制し、「宮西子ども会」が優勝し、優勝旗と副賞が渡されました。 子ども達も、大人もみなさんも、全力で競技に参加し、本当にお疲れさまでした。 裏方として親子運動会を運営してくださったスタッフのみなさん、子ども委員(6年生)のみなさん共に、大活躍の一日でした。 |