めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

運動会 全体練習2回目

1時間目、2回目の全体練習を行いました。入場行進、ラジオ体操、全校競技(大玉送り)昼の体操、閉会式などの練習です。昼の体操は、動きの一つずつを運動委員会が担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の見守り

今朝も地域の方々、淀川警察署のおまわりさん、PTA旗当番の方々が子どもたちの安全を見守ってくださいました。

「できる日に、またはできる時間帯なら見守り活動OKですよ」と申し出てくださっている方々が増えてきています。大変心強いです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 3,4年ダンス

メリハリをつけて素早く動いたり、緩やかな動きになったり。「Let It Go」のサビの部分を歌いながら踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 5年

綱引き、リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 6年

騎馬戦、リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 卒業生を祝う会打ち合わせ 民族クラブ 保健強調週間 PTA指名委員会
2/9 身近な国に親しむ週間
2/10 身近な国に親しむ週間 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 身近な国に親しむ週間 クラブ活動 3年クラブ見学

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査