パッカー車が学校に(6/12木)
4年生は、社会科の学習で、『ゴミ問題』について学習しました。
6月12日(木)には、東部環境事業局の方に来ていただき、学習のまとめとして体験的に学ぶことができました。 パッカー車の種類や流れる曲、ゴミの分別について学習しました。分別することで、ゴミではなく資源として再利用できる大切さを知りました。 これからの生活に生かせるようにさらに学習を深めていきます。 3年 社会見学 (6/12木)
『図書館の秘密を探ろう』というテーマで、開館前の東成図書館を見学しました。質問コーナーでは、疑問に思ったこと、もっと知りたいことを図書館司書の方に活発に質問していました。
そして、子どもたちの多くは、また、東成図書館に来て、いろいろな本を読んだり、借りたいという感想を持ちました。 4年 社会見学 (6/11水)
柴島浄水場に社会見学に行きました。
淀川の水が飲める水にかわる仕組みについて学習しました。その仕組みが体感できる実験活動もあり、子どもたちにも理解できたようです。 救急救命訓練 (6/6金)
東成消防署の方を講師にむかえ、救急救命訓練を実施しました。心肺蘇生術として、人工呼吸や胸骨圧迫の方法、AEDの使い方等の訓練を受けました。
本校では、水泳指導の始まる前に毎年、実施しています。 外国語活動(6/2月、6/9月)
本校独自に1〜4年生は年間各クラス4時間、5・6年生は年間各クラス3時間、ネイティブ・スピーカーによる外国語活動に取り組んでいます。
今年度の1時間目を6月2日(月)、9日(月)の2日間で全学年クラス実施しました。休み時間にろうかで3年生児童がネイティブスピーカーに「Good Morning!」とあいさつをかわす光景が微笑ましく感じました。 |