今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

2年 いもほり 10月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生は春に植えたさつまいもをみんなで掘りました。

夏にしっかり水をあげた成果でしょうか?

大きなおいもも取れて、子どもたちは大喜びでした。

来月には、1年生を呼んで、「おいもパーティー」も

企画しています。今から楽しみです。

晴明丘 ハロウィン 秋まつり 10月26日(日) part2

画像1 画像1
画像2 画像2
晴明丘地区の方々もいろいろな出し物などを

企画されていて、子どもたちもたいへん楽しそうに

参加していました。

晴明丘秋まつりの企画・運営に携わった皆様。

ありがとうございました。

大阪市教師養成講座 受講生 10月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より1週間、大阪市教師養成講座の受講生として、

宇佐崎 由衣(うさざき ゆい)先生と、

高島 英俊(たかしま ひでとし)先生が来てくださいました。

宇佐崎先生は主に、6−1で、

高島先生は主に、5−1で指導してくださいます。

晴明丘小学校の事は、まだまだ分からないと思うので、

みなさん、優しく教えてあげてください。

晴明丘 ハロウィン 秋まつり 10月26日(日) part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(日)の午前中、中央公園で

晴天の中、晴明丘ハロウィン秋まつりが開催されました。 

晴明丘小学校からは、音楽クラブが参加しました。

晴明丘小学校の児童もたくさ来ていました。

晴明丘PTAの方々も焼きそばを出店しました。


作品展に向けて 3年3組 10月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大分涼しくなってきた、今日この頃です。

11月後半の作品展に向けて、

各学年、取り組みを始めています。

3年生は「昆虫」をテーマに取り組んでいるようです。

「芸術の秋」と言われます。

落ちついて、絵を描く学習をすすめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 6年卒業遠足(USJ)
2/10 5年 在日外国人教育実践:午前中 2時間 多目的室  給食口座振替日
2/11 建国記念の日