〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

漢字検定、歌島チャレンジテストへ向けて

1月31日(土)に実施する漢字検定、歌島チャレンジテストへ向けて家庭学習を進めていただいているところですが、2階の漢字のコーナーにいつもと違う「検定試験の過去問題(類似プリント)」を用意しています。

普段用意しているものは、読み、書きが中心ですが、実際の検定では部首、書き順なども出題されます。今回の過去問題を参考にして、学習を進めていただけたらと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

「かけ足週間」が始まりました

画像1 画像1
1月13日から「かけ足週間」が始まりました。24日のかけ足大会に向けて、みんな頑張っています。
先生も一緒に走っています。ガンバレー。

学校だより

1月号をアップしました。

終業式 校長先生の話

・1年間を通しての目標を立て、1日1日を大切に過ごすこと。
・一人一人は大きな愛情のもと生まれている。命を大切にしなければならない。
 他の人の命も同様である。だからこそ、人の心や体を傷付ける行為はあってはならない。
などのお話がありました。

2学期終業式・音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/25(木)に音楽集会と2学期の終業式がありました。

音楽集会では「君をのせて」を全校児童で歌いました。

4・5年生が上のパートを歌い、6年生はリコーダーの演奏もしてくれました。

終業式では校長先生から命の大切さのお話があり、

生活指導の先生からは冬休みの生活の注意についてお話がありました。

3学期に子どもたちが元気に学校に来てくれるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 C−NET
学校長と6年生の思い出給食(4)
2/10 C−NET
2/12 学校長と6年生の思い出給食(5)
柏里保育所との交流1年生
2/13 YTV見学5年生(お弁当要ります)
学校長と6年生の思い出給食(6)
昔の道具体験3年生