〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

ゲームクラブ

画像1 画像1
今日はゲームクラブの活動を紹介します。
ゲームクラブには9人の児童が在籍しており、
クラブ時間にはボードゲームやカードゲームを
ペアを交換しながら楽しんでいます。
1学期はゲームをすることを中心としていますが、
2,3学期には自分たちでオリジナルのゲームを作り、
他のクラブの児童に紹介していく予定です。
児童がどのようなゲームを作ってくれるか楽しみです。

クラブ活動

画像1 画像1
5月20日(火)6時間目にクラブ活動がありました。

写真はバスケットボールクラブです。

4年〜6年生でチームを作って試合をしています。

みんな試合の中で、攻め方や守り方を学び、上達しています。

4年生 消防署見学

画像1 画像1
4年生が社会科の学習で、消防署へ見学へ行きました。

消防署では放水体験や水消火器体験、防火服の試着など貴重な経験をさせていただきました。

最後には、はしご車のはしごを実際に伸ばして40mの高さを実感し、子どもからは「すごい」といった声があがっていました。

また、見学中に実際の出動要請がかかるなど、緊張した様子を肌で感じることができました。そして、消防署で働く人の仕事に対する思いや、大変さを感じることができたようです。

池永邸

画像1 画像1
4月25日池永邸に行きました。

お茶摘みや、石臼、唐臼、唐箕、金柑摘みなどを体験し、野里や歌島の歴史資料等も見せていただきました。

子どもたちは、貴重な体験に目を輝かせながら活動していました。

最後には、自分たちで摘んだ金柑やお茶を、和三盆と一緒にいただきました。

平成26年度入学式

画像1 画像1
本日4月7日(月)、平成26年度入学式がありました。
46名の新しい仲間が増えました。
かわいい様子に、会場のみんなが「ほっこり」しました。
2年生もしっかり歓迎の催しを行え、1年間の成長がうかがえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 C−NET
学校長と6年生の思い出給食(4)
2/10 C−NET
2/12 学校長と6年生の思い出給食(5)
柏里保育所との交流1年生
2/13 YTV見学5年生(お弁当要ります)
学校長と6年生の思い出給食(6)
昔の道具体験3年生
2/14 土曜授業(津波避難訓練、防災教育)