☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

PTA成人教育講習会~クリスマスリース作り☆~

11月28日(金)10:30~
多目的室でPTA成人教育講習会が開かれました。
フラワーデコレ―ター 辻出 彩先生を講師にお呼びして、
クリスマスリース作りを行いました。

もう月曜日から12月
配られた、リースの材料に
「かわいい!」「きれいねぇ」歓声が…
辻出先生の講習が終ると、作成開始!
あまりの集中に、おもわず無言…

出来上がりのかわいさに
「いいわぁ。」と、スマートフォンでパチリ☆

終った後は、出来上がったクリスマスリースを見ながら
ティータイム
あっという間の3時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生で食育授業!

11月21日(金)5・6時間目
1年生では食育授業を行いました。
今年から始まった学校給食
栄養を摂る大切さを、
旭区の栄養教諭の先生3名に来ていただき
教えていただきました。

栄養教諭の先生も、
お昼はみんなと一緒に給食を食べて

お昼から各クラス1時間
食育授業
3人の先生が
1年生6クラスを回ってくださり
わかりやすく教えてくださいました。

「給食が冷たいわけは?」
「栄養を取る大切さは?」
小学校でお世話になった先生もいて
懐かしそうな人も!

和やかな中
食べることの大切さを学びました☆
栄養教諭の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会~元気アップのボランティアのみなさんも試食!~

11月19日(水)
今日は普段お世話になっている元気アップボランティアの皆様も
給食を試食しました。
学習会や家庭科被服ミシンの入り込みなど
みなさんと接している中で、
「みんなの食べている給食、食べてみたいわ。」

そんな声が、ボランティアさんからあがり試食会!
「おいしかったわ。」
「3年生の男子なら、足らないかしら。」
「ごはなったかいのね。」

みんなのことを、少しでも知りたいと思ってくださること
本当に感謝しています。

「旭陽中のみんなに、何かできないかしら?」
元気アップのみなさんの心の中は、いつもそんな気持ちでいっぱい。
たくさんの愛情に包まれて、みんなは幸せですね。
みんなも感謝の心を忘れないでくださいね。
画像1 画像1

避難訓練~津波を想定して~

今日2回目の避難訓練は
津波を想定して行われました。

旭区高殿に津波が来たら1Mから2Mの浸水だと
消防署の方がおっしゃってました。

テレビのある番組では50cmの津波でも
陸にあがるとスピードがあがり、ものすごい勢いで濁流が流れこみ
身体を取られて、流されて自由がきかない様子を体験されていました。

旭陽中では、3階以上に避難する訓練も行いました。
「備えあれば憂いなし」です!

みなさんは未来の防災リーダー。

いざという時
大人と一緒に救助できるよう、
しっかり身に付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年数学「図形」~問題を作ろう!~

2年数学では「図形」の学習中。
今日は自分で、角度を求める問題を作ります。

みんなの発想はユニークで、
お題をいただいてから
どんどん面白い問題を作成中

「これ、自分で解けるかな?」
あれあれ、難しく作りすぎたかしら?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 私立入試
2/11 私立入試
2/13 合唱コンクール(2年生)
2年生学年保護者懇談会

校長室だより

学校教育ICT活用事業

保護者説明会

元気アップ

校長戦略予算

平成26年度 全国学力・学習状況調査