平成26年度「全国学力・学習状況調査」における南市岡小学校の結果の分析と今後の取組について
文部科学省による「全国学力・学習状況調査」について、平成26年4月22日(火)に、6年生を対象として、「教科(国語・算数)に関する調査」と「児童生徒質問紙調査」を実施いたしました。
大阪市教育委員会では、保護者や地域の皆様等に説明責任を果たすとともに、より一層教育に関心をお持ちいただき、教育活動にご協力いただくため、各学校が調査結果や調査結果から明らかになった現状等について公表するものとしています。 本校でも、調査結果の分析を行い、これまでの成果や今後取り組むべき課題について明らかにしてまいりましたので、本市教育委員会の方針に則り公表いたします。 なお、本調査により測定できるのは、学力の特定の一部分であり、学校における教育活動の一側面に過ぎません。本校では、他の教科も含め、総合的に子どもの学力向上を目指しています。学校の現状や取組の参考にしていただきたいと思います。 1 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準向上の観点から、児童生徒の学力や学習状況を継続的に把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。 (2) 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。 (3) 以上のような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。 2 調査の対象 ・国・公・私立学校の小学校第6学年、中学校第3学年の原則として全児童生徒 ・南市岡小学校では、6年生 16名 3 調査内容 (1)教科に関する調査 主として「知識」に関する問題 【国語A・算数A】 主として「活用」に関する問題 【国語B・算数B】 ・身につけておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容 ・実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能など ・知識 ・技能等を実生活の様々な場面に活用する力 ・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力など (2) 児童生徒質問紙調査 児童生徒質問紙調査 ・学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面に関する調査 |