学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

体力テスト♪5年生

体力テスト最後の種目、20メートルシャトルランに取り組みました!
子どもたちの目標は、
『昨年の記録を上回ること』

回数が増えるごとにリズムは早まり、初めは余裕の表情の子どもたちもどんどん真剣な顔に!自分の持っている力を精一杯出し切っていました。
ちなみに、今年の5年生の最高記録は89回でした。

一生懸命走る姿、みんなかっこよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年校外学習5

 昼食後、水上警察署に見学に行きました。消防艇の「まいしま」にのせてもらい、砲水筒の操作をさせてもらいました。船の高さが低い「ゆうなぎ」は川での事故に救助に向かいます。
 なかなか見る機会が少ない水上消防でしたが、4年生の社会で消防署について学習する時に、また思い出してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習1

2年生の時に見学に行った鶴町を経由して、なみはや大橋を越えて、3年生の社会で学習する港を見ながら、海遊館に到着しました。
他のお客さまも全然いないので、広場を貸し切り状態です!

画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ! ☆2年生☆

5月8日にミニトマトとサツマイモを植えました。

ミニトマトの葉っぱは、ほかの植物とはまた違った形をしています。
上手に観察できたかな?

7月の調理実習に向けて大きくなあれ!!
画像1 画像1 画像2 画像2

毎週火曜日の朝は…

 5月13日(火) 今日は、毎週火曜日朝の時間(8時30分〜8時40分)に行われている活動を紹介します。
 
 火曜日の朝は、読書の時間を設けています(朝読)。自分たちで読みたい本を選び、10分間と短いですが読書をします。できるだけたくさんの本に出会い、読書をする習慣を身につけ読書の楽しさを味わってもらいたいと思います。 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 口座振替日(給食費) 栄養教育3年
2/12 クラブ活動18(最終) PTA実行委員会
2/16 講堂・理科室使用制限開始(4月上旬まで)

お知らせ

学校だより

学校評価