創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学校協議会

学用品購入

歌が流れます

学校だより(平成26年度)

校長室だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)

【3年】元気に終業式をむかえました(12/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期もたくさんの行事がありましたが、子どもたちは、一生懸命に力を合わせて取り組んでくれました。
 11月より、大縄とびの練習を始め、終業式の休み時間も運動場で元気よく八の字とびをしました。はじめは入るのに戸惑いが見られた子どもたちも、かなり上手に入れるようになってきています。ミスをしても、「ドンマイ!」と声を掛け合って練習している姿を見ると、とても頼もしく思います。

2学期が終わりました。(12/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(木)終業式が行われました。
いろいろな行事があった2学期もとうとう終わりました。

校長先生からは、
冬休みに、けがをしないように、事故に会わないように、安全に気をつけて毎日を過ごしましょう。そして、1月7日には、元気な姿を見せてくださいとお話がありました。
そして、一つ宿題が出ました。
西天満小学校の校歌のことです。
「いつも歌っている校歌ですが、その意味を考えましょう。
校歌を作詞した人が、みなさんにどんな子どもになってほしいのか、どんな大人になってほしいのか。作詞した人のどんな願いが歌詞に込められているのか、考えてみましょう。」
冬休み中、家の人や地域の方といっしょに考えてみてほしいと思います。

生活指導担当からは、
冬休みの生活についてお話がありました。
「3つの『て』を守って生活をしましょう。
1つ目の『て』は、濁点をつけて『で』です。出かける時は、だれと、どこへ、何時ぐらいに帰って来るのかを家の人に伝えて出かけましょう。
2つ目の『て』は、手洗いです。手洗い、うがいをして風邪をひかないように健康に気をつけましょう。
3つ目の『て』は、手伝いです。お正月などに家のお手伝いをしっかりしましょう。」
この3つの『て』のことを意識して楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

今年1年間どうもありがとうございました。
保護者の皆様には、この冬休み、子どもたちが安全に過ごせますよう、ご協力をお願いいたします。
来年もどうぞよろしくお願いします。

今日の給食(12/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・さばのみぞれがけ
・味噌汁
・おおさかしろなの煮びたし
・ごはん
・牛乳

2学期最後の給食でした。
さばのみぞれかけは、大根おろしがかかっていました。
おおさかしろなの煮びたしも、鶏肉が加わってとても美味しかったです。
また、3学期の給食も楽しみにしましょう。

今日の給食(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛肉のデミグラスソース煮
・はくさいのスープ
・焼きプリン
・レーズンパン
・牛乳

焼きプリンは、甘くて美味しかったです。
給食も2学期は、あと1回です。
楽しみにしておきましょう。

今日の給食(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
・豚肉と干しずいきのみそ煮
・五目汁
・焼きかぼちゃ
・ごはん
・牛乳

ずいきがしゃきしゃきした歯ごたえで、美味しかったです。
五目汁も、だしがよくきいていて美味しかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 琴、和楽器に親しむ会3・4h
2/13 代表委員会
2/16 教育参加実習(20日まで)
2/17 5年愛日文庫3・4h