学習参観 10月22日(水) part1![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、音楽で「けんばんハーモニカをふこう」の課題でした。 けんばんハーモニカも使いながら楽しく合奏をしました。 小学校での初めての合奏で、たいへん意欲的に取り組んでいました。 2年生は、道徳で「2匹のカエル」をしました。 積極的に手を挙げて学習したり、役割になりきって 発表することができたりしました。 5年 大阪マラソン”クリーンUP”作戦 10月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪マラソン”クリーンUP”作戦と題して、 地域の人たちと一緒に近くの 公園を掃除しました。 30分程度でしたが、 身近な公園をきれいにすることは 地域を大切にする心を育てます。 本日ご協力いただいた地域の方々ありがとうございました。 あべのカーニバル 10月19日(日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の生涯学習からは、カントリーダンスの方々が参加されました。 日ごろの練習の成果を存分に発揮されていました。 また、フラダンスの演技では、小学生から成人までの女性の方が、 協力して優雅に踊っていました。 勝間南瓜調理 5年1組 10月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組の児童に、学習園でとれた勝間南瓜を使って、 勝間南瓜の調理の仕方を教えてくださいました。 勝間南瓜は、なにわの伝統野菜の一つです。 地域の文化に関心を持つ機会になればと思います。 5年 稲刈り 10月16日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、早めに網をかけたことで、 スズメなどの鳥からの被害も少なくてすみました。 約1か月ほど干して、脱穀などを行う予定です。 |
|