オール イングリッシュ!
2年生では、日本語を一切使わず、すべて英語での授業が行われています。
本校英語科の先生と英語が母国語のネイティブの先生(ハワイ出身とのこと)の2人で授業が進行します。今日は、英単語や英文をネイティブの先生が話し、生徒たちが聞き取った内容を書きとる学習(ディクテーション)が行われました。 短い単語や英文ならまだ大丈夫ですが、少し文章が長くなると、聞き取りに集中しないとなかなか難しいですね。2人の先生方も授業の始まりから終わりまで、すべて英語で指示されるので、皆さん聞き耳を立てていました。 英語で質問しています 解答は黒板に記し、みんなで確認 教室で星空観察!?
3年生理科「天体」の学習で、パソコンを活用した授業が行われています。
天体シミュレーションソフトを使うと、全天空の星座や星のうごきを自由に操作できるので大変便利です。今晩の星空が時間ごとにどう動いていくのか、口頭での説明に加え、映像で表現されると、本当にわかりやすいです。 星空の動きを通して、地球の自転・公転について楽しく学習することができました。 簡易スクリーンで準備も簡単 北の星空の動き(中心は北極星) 寒くても頑張っています
寒い日が続きますが、グラウンドでは各クラブが熱心に活動しています。
女子テニス部では、繰り返しサーブやボレーの練習に励んでいました。ボレー練習では、高さ3mほどの防球ネットをコート内に置き、ボールをふわっと上げる技を磨いていました。昨秋にコートの土を入れ替えたので、ボールのバウンドも良好な様子。手がかじかむ季節ですが、寒さに負けず頑張ってください! 2面あるコートを使い分けていました(サーブ用・ボレー用) やわらかな光に包まれました
先週末の土曜日(1月17日)夕刻から、西淡路・淡路地域の方々が一緒になって「灯明まつり」を開催されました。
両地域の方々や小学校の児童の皆さんのメッセージを添えた手作りの灯明のやわらかなあかりが、夕暮れに合わせて会場に広がっていきました。静かで厳かな雰囲気の中、小さなお子たちからお年寄りまで幅広い世代の方々が会場に集われ、両地域の結びつきや絆を実感することができました。 阪神・淡路大震災から20年。犠牲となった方々のご冥福をお祈りするとともに、防災や減災について改めて考える機会となりました。 インターネットで交流しました!
現在、アメリカ合衆国で語学研修中の先生(本校1年所属)とインターネットを活用して交流を行いました。
日本では午前9時ですが、現地アメリカは前日の午後6時。画面に映し出された先生の姿に1年生も大喜び。(約半年ぶりの再会です)生徒からアメリカの文化や日常生活について質問があり、先生からはホストファミリーの紹介や大学での語学の勉強についてお話していただきました。 インターネットや電子黒板を活用し、遠く離れた外国に滞在する先生とやりとりできて良かったですね! 先生の姿が映っています 1年生が質問しています |