いよかんの季節です!
2月10日の給食は、コッペパン、ソフトマーガリン、押し麦のグラタン、スープ、いよかん、牛乳です。グラタンは、給食調理員の手作りのルウで、コクがあっておいしく、こんがり焼きあがりました。また、いよかんも食べやすいように、全学年切り込みを入れました。おいしいと好評でした。
給食室へ お手紙ありがとう!
1月の給食週間に、子ども達から給食調理員に、たくさんお手紙をもらいました。500人分を安全においしく作ることの大変さはありますが、「きらいなものがなくなったよ」「いつもありがとう」「おいしいです」というお手紙はとてもうれしく、励みになっています。
1年食育 すききらいしないでたべよう
1年生が栄養教諭と、食べ物の働きについて学習しました。普段、すききらいしているかを振り返り、元気号と魔法使いの話を聞きました。1年生は食べ物レンジャー達に興味津々。力を合わせて元気号を助けだし、みんなで電車ごっこを楽しみました。
子ども達は、いろいろな食べ物が栄養になり、元気の素になることを大切に感じたひとときでした。 節分の行事献立
2月2日の給食はごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳です。いわしは、こんがり焼いて、手作りのタレをかけました。
節分の日には、戸口にいわしの頭をひいらぎの小枝にさしてかかげておいたり、豆まきをしたりして、病気や災いを追い払い、元気にすごせるように願う習わしがあります。 子どもたちは「イワシの味がごはんにあう」「豆もおいしい」と楽しく食べていました。 2年食育 よくかんで食べよう
2年生が栄養教諭と、ふだん意識しにくい「かむ」ということについて学習しました。食べ物を、よくかむものと、あまりかまないものに分け、どちらもすすんで食べているかをふり返りました。そして、よくかむと、味がよくわかり、消化を助け、脳の働きもよくして・・・と、たくさんのうれしいことにつながっていて驚いていました。食べることに、ますます興味を持った子ども達でした。
|
|