寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

2年  あじさいの絵 完成!!(7/3)

図工科で取り組んでいた「あじさい」の絵。

先週ようやく完成し、火曜日の図工の時間は作品鑑賞をしました。
低学年室を「あじさいミュージアム」に変身させ、みんなの作品をずらりと並べました。

「ミュージアムなので、声を出してはいけません。目と心と頭で感じ取って、友だちのいいな、すごいなと思ったことをカードに書いてください」
と声をかけ、みんなで低学年室に移動しました。

本物の美術館のように静かに作品鑑賞をする2年生。
そして気づいたことを鑑賞カードに黙々と書き込んでいました。
すると、目をキラキラさせて
「先生、あじさい、めっちゃきれいやなあ。みんな、すごいなあ」
と声をかけてくれました。

作品作りの時は夢中で、自分の作品しか見えていませんが、こうして鑑賞することで、友だちの作品のよさを感じ取ったり、改めて自分の作品のよさに気づいたりすることができました。
あたたかくておだやかなとてもいい時間になりました。

がんばったね、みんな!!


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 ミニトマト栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
春から大事に育ててきたミニトマトですが、
まもなく収穫できそうなので、子どもたちは
毎日、見に行って色や固さなどの報告を楽しそうに
してくれます。
収穫できたら持って帰りますので、ご家庭で食べて
みてください。


3年 環状線一周・あべのハルカス見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科・大阪市の学習でJR環状線一周に行ってきました。
「家がたくさんあるなぁ。」
「ビルが多い」
「あっ、京セラドームが見えた!」
電車の窓から景色を眺め、気づいたことをワークシートにメモしていきました。

お弁当を食べた後、いよいよあべのハルカスへ!
「めっちゃたかい〜」
「こ、こわい・・」
子どもたちはみんなドキドキワクワク。
ハルカスから大阪市を東西南北に分けて見学しました。
こちらでもいろいろな気づきがあったようで、楽しみながらもしっかりと学習できた3年生でした!

1年  研究授業、がんばりました。(7/2)

画像1 画像1
算数のひきざんの学習を生江小学校の先生がたに見ていただきました。

教室のうしろにパイプいすがずらっと並べられ、いつもと違う雰囲気に、こどもたちはソワソワ。
でも、いざ5時間目が始まると、先生がたにいいところを見せようと、はりきって学習することができました!
今日の学習は、絵を見ながらひきざんの問題作りをするという難しい学習でしたが、ひき算言葉を使って上手に作りことができました。
小学校生活6年間の間に、こうした研究授業が何度もあるともいますが、今日のように学習を楽しんでとりくでほしいと思いました。

がんばったみんなに拍手!!
すてきな姿に花丸を贈ります。

画像2 画像2

1年 ソンセンニムとの給食交流 (7/1)

今日は火曜日、ウリナラ民族学級の活動日です。

ウリナラのある日にはソンセンニムが各教室を回って給食を食べるのですが、今日ははじめて1年生教室へ!!

「アンニョンハセヨ!!」
と元気いっぱいのソンセンニムの声に、キョトンとしていましたが、○×クイズや韓国語でのあいさつ、じゃんけんなどを教えてくれるうちに、すっかりうちとけ、いつも以上に楽しい給食になりました。
教えてもらったあいさつなどを、自由帳に書いて覚えようという姿も見られ、ソンセンニムとの給食交流は大成功に終わりました。

さまざまな人と出会い、そして学び、成長していける生江小学校って本当に素敵だなっと思いました。
ソンセンニム、ありがとう。また来てね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 6年生き方モデル講演会
6年くすりの正しい使い方教室
生江タイム
いく人教専門部会
2/13 1年保育所交流会
2/16 C−NET
2/17 学習参観・懇談会
PTA・地域行事
2/18 PTA役員会・実行委員会