【1年】あさがおがさいたよ!(7/9)毎日水やりをしながら「いつ咲くのかな」「きれいなお花が咲いてほしいな」と言っていた子どもたち。 花が咲いた日には、みんな大喜びでした。近頃は、いつもに増して水やりを頑張っています。 夏休みに入ってからも、家庭で水やりを頑張ってほしいと思います。 児童朝会(7/7)また、1学期の終業式まで登校回数が10回足らずとなりました。学期のまとめも併せて行い、気持ちよく夏休みを迎えてほしいと思います。 給食(7/4)
〜 7月の給食の特徴 〜
夏野菜がおいしくなる季節です。今月はかぼちゃ・赤ピーマン・グリーンアスパラガス・オクラ・なす・にがうり・トマトなど多くの旬の野菜が給食に使用されます。 暑さのため食欲が落ちやすくなる7月は香辛料や酸味をきかせすこしでも食欲が増すような献立が登場します。 また、子どもたちに人気の冷凍みかんや年一回登場のすいかやオレンジのデザートも出ます。 【2年】暑中お見舞い申し上げます(7/3)町たんけんで郵便局の見学を行ったときに、ハガキを書きましたが、今回は暑中見舞いに挑戦です。暑中見舞いと残暑見舞いのちがいなどもテキストを使って学びました。 暑中見舞いを送る相手は、西成区のキャラクターじゃがぴーにしなりくんです。 手紙を受け取った人がうれしい気持ちになるような絵を一人ひとりが考えました。また、郵便局員の人から「ていねいな字で書かないと、きちんと届かないよ。」と教えてもらったので、間違わないように丁寧に住所を書きました。 ハガキは、郵便局員さんが子どもたちのために特製ポストを作ってきてくださるので、そこに投函します。 夏休みに、自主学習として、大切な人に夏のお手紙を書いてみるのもいいですね。 プール清掃(7/3)定期的に教職員がモップを手にプールの底や壁をていねいに磨いています。 子どもたちが安全にプール水泳の授業を受けることができるよう、取り組んでまいります。 |
|