1月8日(水)「3学期始業式」 11時30分頃下校
TOP

学校・地域が協力して防災・避難訓練(7−B)

 今度は、毛布を使って、担架を作りました。うまく先生を助けることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校・地域が協力して防災・避難訓練(8)

 学校が休みの日に、大きな地震が起こったという想定で避難訓練を行いました。地域の方が西門を開け、運動場に避難してきました。北津守保育所の子どもたちも、保育士さんたちの引率で運動場に避難しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校・地域が協力して防災・避難訓練(9)

さらに大津波警報が発令されました。決められたルートで、校舎の4階まで安全に避難しました。最後に講堂に集合し、西成消防署の嶌田司令に講評をいただき、この日の訓練は終了しました。
備えあれば憂いなし。今後も訓練を重ね、緊急時にもあわてないで安全に避難できるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生フッ化物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生も2年生に引き続き、「フッ化物塗布」をして頂きました。
 フッ化物塗布の前に、正しく歯みがきを…鏡をみて、1本1本丁寧に、細かくみがきました。

 測定室に移動して、いよいよフッ化物塗布です。黄色の歯型にフッ化物が塗られていて、それを口にはめて3分間そのまま待ちます。歯科校医の三代先生に、カポッと口にはめてもらいました。あまり体験しないことだったので、みんななんだか楽しそうでした。
 3分待って、唾を吐きだした後は、歯の強化のため30分間うがいや水分補給はできません。「口のなか気持ち悪い〜」「うがいしたい〜」と言っていましたが、自分の歯のため!我慢です。

 歯の大切さを学び、歯のためにお菓子やジュースのだらだら食べはしない、歯みがきを丁寧にするということを約束しました。

 

2年生歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科校医の三代先生と歯科衛生士の平中先生に、歯みがき指導をして頂きました。
 今日することは、前歯1本の歯垢チェックです。特別な赤色の染色液を、1本の歯に塗り、歯垢があればそこが赤く染まります。
 「朝ごはんを食べた後、歯をみがいた人?」と聞かれてたくさんの子どもが手を挙げていました。しかし!!歯を赤く染めてみると、「歯の全部が真っ赤に染まった」「歯の上の方だけ赤くなった」と嬉しそう?!に報告してくれる子どもたち…あれれ?歯みがきしてきたのになんで?
 歯科衛生士の平中さんから、「歯をゴシゴシみがくだけでは、歯垢はとれません。1本1本コチョコチョみがきましょう。」と、正しい歯みがきの方法を教えて頂きました。
 赤く染まった前歯は、きれいな白色になりました。2回目の染色ではほとんどの子どもが、赤く染まりませんでした。

 大切な歯をむし歯や歯周病にしないために、「コチョコチョ磨き」を続けましょうね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

給食室より

学校評価