1年生 地域清掃大作戦!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日、本日清掃した場所は、花乃井公園、江戸堀公園、靭公園、江之子島公園を清掃しました。かなりの枯葉を処理することができました。使ったごみ袋は60袋以上になりました。

1年生 地域清掃大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日、今年も残り1か月余りになりました。本日の5・6限を活用して、1年生は年末に向けての地域大清掃を実施しました。地域住民として地域環境に対する意識を高めると同時に、自分たちで地域を美しくするという目的で1年生全員が寒さに負けず一生懸命に清掃活動に取り組んでくれました。「掃除とは心をこめて掃き清めること」という言葉があるように、地域の方々に日ごろお世話になっているという感謝の気持ちを少しでも表すことができたのではないかと思います。
1年生のみなさん、お疲れ様でした、そして、ありがとういございました。地域の方からもお礼の言葉をいただきましたよ。

配布文書追加

配布文書に、花乃井ほっとニュースno.37と、進路だより第16号を追加しました。

配布文書追加

配布文書に、12月行事予定と進路だより第15号を追加しました。

第2回 小中連携総会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日、15:30から小中連携総会として、花中、西船場小、明治小、本田小の先生方が集まり、小学校から中学校への「学びの連続性」を重視した研究会が行われました。9年間を見通して児童生徒を育てるために今必要なことは何かの意見交流も活発に行われました。小中の教職員の連携でけでなく、花中校区の家庭・地域の連携をさらに深めていくことも大切ですね。ある小学校の校長先生が、中2年生の職業体験で、小学校に来てくれた卒業生の成長した姿が見れてうれしかったとお話してくれました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28