令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

土曜参観・作品展・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

土曜授業・作品展・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜授業で授業参観をしていただくとともに作品展も行いました。
5年生では、気象庁大阪管区気象台からゲストティーチャーを招き、「地震から命を守るために」をテーマに防災学習をしました。地震の起こり方から南海トラフの巨大地震や津波等について学習しました。実際に大きな地震が起こったときの映像を見たときには、声があがっていました。保護者の皆さんも、お子様やご家族で、地震が起こったときのことや備えについて話し合われてみてはいかがでしょうか。他の学年でも、道徳や英語、国語での習熟度別少人数授業等の学習を参観していただきました。
作品展では、児童の作成した図画や工作を見ていただきました。保護者の方から「工夫しているね」「上手にかけているね」などの声をいただきました。子どもたちの今後への励みになりました。
その後の学年懇談会にもたくさんの方に参加していただきました。普段の学校での子どもたちの様子に加え、ご家庭での生活についても話し合われました。
参観、作品展、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。

手洗い強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
一週間手洗い強調週間に取り組みました。
健康委員会が中心となって、休み時間にろう下で「手洗いをしましょう」と声かけをしました。手には泥などの汚れの他に、いろいろなウイルスもついています。これからも、自分自身で意識をして手洗いをして健康に気をつけるようにしていきます。
【発信:教頭 山口】

手の洗い方(2)年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が手の洗い方について学習しました。
石鹸をつけて普段通り手を洗いました。その後、青い光を当てると汚れているところが白くなる機械に手を入れました。子ども達は、ていねいに洗ったつもりでしたが、白くなっているところが多く、洗えていないことにびっくりしていました。特に爪の回り、指の間、手首が洗えていませんでした。手のほとんどが白く浮き上がっている子どももいました。子ども達は、手洗いの大切さを学びました。
みなさんもていねいな手洗いを心掛けていただければと思います。
【発信:教頭 山口】

かげのでき方と太陽の光(3年)

理科の学習で、遮光板を使って中庭から太陽を見ました。オレンジ色のまんまるい太陽が見えました。子ども達は、「ピン玉みたい」等と言いながらよろこんでいました。普段肉眼で見えないため、しばらくの間、ずっと眺めていました。
【発信:教頭 山口】
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針