TOP

阿倍野防災センター

 2月10日(火)に5年生は阿倍野防災センターへ社会見学に行きました。起震車で震度7を体験したり、消火訓練をしたりする等多くの体験を通してぼうさいについての学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

 2月4日(水)の3時間目に5年生対象に非行防止教室が行われました。梅田少年サポートセンターから2人の指導員が来られました。具体的な事例をあげてわかりやすくお話しいただきました。児童の健全な成長のためにはとても有意義でありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会

 1月31日に土曜授業として、全学年で学習発表会を実施いたしました。限られた時間内での準備を経て、平素の学習の成果を大勢の人の前で発表するという貴重な体験となったのではないでしょうか。少し緊張気味の児童もいましたがいきいきと発表することができました。
 2時間目は奇数学年で、3年―「小さなまほうつかいの 大ぼうけん」、1年―「アエイウオエオアオ等の群読と合奏・合唱」、5年「LET’S ENJOY MUSIC」
 3時間目は偶数学年で、4年―「二分の一成人式」、2年―「まつりだわっしょい」、6年―「今、輝くの瞬間」
 会場には保護者向けへのアンケート記載場を設置し、回答内容には肯定的・好意的にものばかりで好評であったように受けとめております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬ボナール号

画像1 画像1
 2月2日(月)の3時間目に3年生の人権学習として、生長善治郎さんをゲストティーチャーとしてお迎えしました。盲導犬のボナール号とともに日々生活をしておられます。
盲導犬はどのようなサポートをしているのか具体的にお話ししていただきました。視覚にしょう害のある方に対する理解を深め、自分にできることを考える一つの機会を得ることができました。
画像2 画像2

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。本校では、本日26日から1週間を給食週間として位置づけ、全校集会で校長講話の後、給食調理員に子どもたちから感謝の気持ちを伝える場を設けました。
日頃から、おいしい給食を心を込めて調理してくださっていることに感謝し、また給食の意義についても考える機会になった思います。
木曜日の児童集会では、給食にまつわるクイズなどを給食委員会が計画してくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 卒業遠足 6年
2/19 クラブ活動見学 3年生(6時間目)

学校評価

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会