明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

もうすぐ2学期

9月1日(月)から2学期が始まります。
この夏休み、子どもたちはどのように過ごしたでしょうか?
長い休みの間に生活リズムが変わってしまっている子もいるかと思いますので
しっかり体の調子を整えて、元気な顔を見せてくださいね。

2学期に入ると早速9月28日(日)の運動会に向けての練習が始まります。
まだまだ暑さの残る時期です。
水分補給や休憩をこまめに行うなど、体調には十分気を付けていきますので、
ご家庭でも、早寝早起きや、朝ご飯をきちんと食べるなど、
子どもたちが暑さや疲れに負けないようご配慮をお願いいたします。

なお、始業式の9月1日(月)は登校時刻は通常通り8時10分〜25分です。
式が終わった後、各学級で活動を行い、11時15分から避難訓練。
訓練終了後、11時45分頃から地域ごとに集まっての集団下校となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 6年社会見学
2/15 オリニ ウリマル イヤギ カルタ大会(北中道小)
2/16 委員会
1〜4年生、5時間までで下校
2/17 クラブ
特別支援卒業生を祝う会
学校保健委員会
1〜3年生、5時間までで下校
2/18 5年社会見学
2年民族学級参観・懇談
2/19 民族学級保護者交流会17:30〜
給食献立
2/13 鶏肉のオイスターソース焼き ラーメン チンゲンサイとコーンの中華あえ パン 牛乳
2/16 豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん キャベツと三度豆のごまあえ パン 牛乳
2/17 鶏肉のたつたあげ じゃがいもと野菜の煮もの はくさいの酢のもの ごはん 牛乳
2/18 ほうれん草のクリームシチュー キャベツのサラダ いちご パン 牛乳
2/19 赤魚のレモンじょうゆかけ うすくず汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳