たて割り清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
たて割り班に分かれ、学校をきれいにする、たて割り清掃を行いました。
普段から活動しているたて割り班で、階段やトイレ、学校前の道路までいろいろなところを掃除しました。
高学年は低学年に掃除の仕方を教えたり、やり方がわからないところは地域の方々に教えてもらったりしながら、みんなで協力してピカピカにすることができました。

修学旅行 6年生 その3

画像1 画像1
伊勢といえば伊勢エビ、ほかの料理もたくさん出てきて、どれもおいしかったです。

修学旅行 6年生 その2

画像1 画像1
安土桃山文化村です。
迫力のある忍者ショーや吹き矢体験をしました。かわいいキャラクターにも出会うことができ、歴史を感じるとともに楽しんでいました。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が伊勢・志摩の方に修学旅行に行きました。

スペイン村ではグループで様々なアトラクションに乗りました。
バイキングでは、一番揺れる端に座り、みんなで楽しんでいました。

大豆の学習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日、栄養教諭の教育実習生による、食に関する指導が行われました。
大豆の栄養や、大豆からできる色々な食べ物について学習しました。
給食でも欠かすことのできない大豆や、大豆製品の秘密を楽しみながら学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 朝読み聞かせ
読み聞かせ20分
学校図書館ボランティア活動連絡会
2/15 平野区綿ぼうしの会
2/16 あいさつ運動 〜20日
朝の読書週間 〜27日
2/17 クラブ(3年クラブ見学)
2/18 学習参観・懇談会(4・5・6年)
ボイトレ発表会