カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
音楽祭
授業研究
じゃんけん列車
避難訓練
6年卒業遠足
3年長なわ大会
給食集会
調理実習
おおなわ大会
PTA人権
学年休業
ユニセフ募金
栄養指導
学級休業
入学説明会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業
1月24日(土)快晴の土曜日です。2時間目と3時間目は学習参観です。風邪などで何人か休んでいる子どももいますが、保護者に授業の様子を見てもらう子どもたちは頑張っています。1年生は図工で作ったたこを運動場であげました。あいにく風がないので子どもは走り回ってたこをあげていました。それでも子どもは楽しそうです。まだまだ風邪には要注意です。風邪をひかないように元気に過ごしてほしいです。
なわとびチャンピオン大会
1月23日(金)今朝の集会はなわとびチャンピオン大会(個人競技)です。学年ごとに種目が決まっていて、1年から前跳び、後ろ跳び、あやとび、交差とび、二重とび、はやぶさとだんだん難しくなっていきます。各学年の代表選手はみんなとても上手です。来週は大なわ大会もあります。楽しみです。
明日は土曜授業で、2,3時間目学習参観です。こちらも楽しみです。
フォニックスで元気
1月22日(木)雨です。運動場で思い切り遊べません。でも、木曜日は掃除の時間がフォニックスです。1年生はDVDを見ながら音楽に合わせて体を動かしています。とっても楽しそうに活動しています。元気もりもりでした。インフルエンザが流行していた4年生はまだ何人か休んでいますが、回復してきているようです。みんな、元気に頑張りましょう。
読み聞かせ
1月21日(水)今朝はPTAによる読み聞かせです。低学年には何冊も絵本を読んでくださったり、クイズを出してくださったりいろいろと工夫をしていただいていました。ありがとうございました。
長縄も
1月20日(火)4年生が今日と明日インフルエンザのために学年休業になりました。ほかの学年は割と元気です。2年生が運動場で長縄の練習をしていました。気持ちを合わせてみんなが一つになって跳べるように・・頑張っていました。
4 / 57 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:44
今年度:15639
総数:205384
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
科学教育振興助成
科学教育振興助成
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第1回学校協議会報告
26年度「運営に関する計画」(中間評価)
前期教育活動アンケート3
前期教育活動アンケート2
前期教育活動アンケート1
前期教育活動アンケート4
第2回学校協議会報告
学校いじめ防止基本方針
26年度「運営に関する計画」
学校要覧
学校要覧4
学校要覧3
学校要覧2
学校要覧1
学校だより
学校だより27年2月
学校だより27年1月
学校だより26年12月
学校だより26年11月
学校だより26年10月
学校だより26年9月
学校だより26年7月
学校だより26年6月
学校だより26年5月
地域安全マップ
夢・授業26,9,2
非常災害時には
教職員異動
日課時程表
校時表
携帯サイト