阿倍野区ドッジボール大会 12月14日(日)![]() ![]() ![]() ![]() 男子3チーム、女子3チームの合計6チームが出場しました。 どのチームも練習の成果を発揮して、 善戦をしましたが、入賞はできませんでした。 結果は来年の課題ですが、 阿倍野区の他の小学生と交流する良い機会になりました。 6年2組 バスケットボール 12月12日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の本時の課題は「チームの特長を生かしたプレーでゲームに取り組もう。」 です。 各チーム自分たちの課題に合わせた練習を行ったあと、練習を生かして 対抗ゲームを行いました。 基本的な技能を身につけながら、 チームのメンバーと協力することの大切さも学習していました。 音楽 5年2組 「曲想を生かして演奏しよう」 12月11日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題曲は「キリマンジャロ」です。 はじめの部分と終わりの部分で、音の長さや音の強弱、曲のイメージを はっきりさせることを課題に学習しています。 3学期の音楽発表会に向けての練習も少しづつ始まっています。 阪中 生徒会 訪問 12月10日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阪南中学の説明をしてくれました。 本校の卒業生も生徒会のメンバーとして 来校してくれて5年生の児童も嬉しそうでした。 阪南中学の様子について、DVDや冊子を使って 丁寧に説明してくれました。 小学生と中学生は普段接する機会が少ないので、 お互い良い機会にもなったと思います。 また、5年生にとっては、中学生になる良い準備ができたと思います。 クラブ最終 (クラブ発表用録画) 12月9日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、クラブ発表用の録画も同時に行いました。 来年からクラブ活動が始まる3年生や、 来年のクラブを考えている児童への 参考となる資料になると思います。 どのクラブも熱心に自分たちのクラブの良さについて 話していました。 |
|