11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

フラッグフットボール交歓会に参加しました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(土)13時30分より鶴見緑地球技場で大阪市小学校体育連盟フラッグフットボール交歓会に5年生、6年生3チームで参加しました。青空のもと、人口芝生の立派な球技場での試合はどれもマナーよく見ごたえのあるものでした。保護者の皆様もたくさん応援にきていただきました。ありがとうございました。

児童の安全確保のお願い

昨日の和歌山での事件を受け、本日「下校後の過ごし方」「不審者に気をつける」など指導し、注意喚起のプリントを配布いたしました。警察でも警戒を実施するとの連絡がありました。ご家庭におきましても、子どもの安全確保のためご協力お願いします。

4年生 授業の様子です

画像1 画像1
2月5日(木)2限目の4年1組と4年2組の授業の様子です。1組は家庭科室でチヂミ作りの実習です。食を通じた多文化の学習です。2組は参観で行う、自分の生い立ちの発表の練習です。発表資料作り、説明の組み立て。プレゼンの練習です。
画像2 画像2

1年生 研究授業を行いました

2月4日(水)、講師に大阪市教育センター教育指導員井村崇暢先生をお迎えし、研究授業・討議会を行いました。教科は体育。研究主題は「笑顔がはじける楽しい体育学習」です。
 今回は1年生「わくわく的当てゲーム」(ゲーム型)です。授業の流れは1.学習の準備2.準備運動3.チーム練習4.わくわく的当てゲーム5.チームタイム6.全体で本時を振り返るです。講師の井村先生から○何より子どもたちが本当に楽しそうに体を動かしている。○今文部科学省で検討されている「アクティブ・ラーニング」がまさに行われている。「課題を発見し、解決する学習。」「主体的・協働的な学習が行われている。」との講評を頂きました。
 1枚目の写真はまと(星型)をめがけてボールを投げているところ、2枚目は試合をしているところ、3枚目はチームタイムで課題について話し合っているところ、です。星形の的や試合の的、コート、ルールもすべて試行錯誤しています。音に敏感な児童がいますので、ミュージックスタートの内容、ホイッスルももちろん吟味しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日は節分の行事献立でした

2月3日(火)の給食は節分の行事献立でした。献立は○いわしのしょうがじょうゆかけ○豚肉とれんこん、にんじん、だいこん、ジャガイモの含め煮○いり大豆です。鰯も豆も邪気を払う意味があります。寒さが頂点を迎え、季節の変わり目です。今年はインフルエンザで学級休業がありました。邪気を払って、2月、3月も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

保健だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

お知らせ

PTAからのお知らせ