今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

クラブ発表週間 2月2日(月)〜6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(月)〜6日(金)の1週間は、

クラブ発表週間になています。3年生から5年生の児童は

今週の様々な発表も参考にして、

来年度のクラブを考えてほしいと思っています。

1・2年生の児童はもう少し先になりますが、

晴明丘のクラブ活動について興味を持ってくれたらと

考えています。 

5年 薬のはなし 2月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目、多目的室で5年生が薬の学習をしました。

クイズ形式で子どもたちも関心を持って聞くことができました。

薬を作る時の工夫や、薬の飲み方など、

生活に密着したお話をたくさんしてくださいました。

入学保護者説明会 2月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後3時より、入学保護者説明会を行いました。

4月からの入学に向けての準備等の説明を

約1時間ほどかけて行いました。

お忙しい中、たくさんの保護者の方々に

ご参加いただきありがとうございました。

6年 調理実習 1月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6ー4と6−2が調理実習で「スパゲティー ナポリタン」

を作りました。

家庭科室中がおいしそうな匂いでいっぱいでした。

班で協力して、とても楽しそうに

活動していました。






4年 社会見学 大阪市立科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、4年生は本日社会見学に行きました。

大阪市立科学館では、プラネタリウムを鑑賞したり、

科学館にある遊びながら学習できる

いろいろな装置や道具を体験しました。

子どもたちは、目を輝かせて取り組んでいました。



本校では、不思議に思ったことや疑問に思ったことを

明確にし、その課題や問題を解決するという

学習の過程はとても大切であると考えています。



今日の社会見学は、

たくさんの「なぜ」や「どうして」を発見する良い機会になりました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ