英語能力判定テスト
2月2日(月)、6日(金)
2日(月)に1年生、6日(金)に2年生の英語能力判定テストを実施しました。 このテストは、グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るために実施されるものです。 内容は、1年生が英検5級レベル、2年生が英検4級・5級レベルの問題です。 北稜中学校では、日常の英語の授業に加え、英検の問題を練習するなどして英語力向上に努めています。 さて、結果はいかがだったでしょうか。 3年学年末テスト
1月28日(水)〜30日(金)
3年生にとって、北稜中学校で最後のテストとなる、学年末テストが行われました。 画像でご覧の通り、多くの生徒がマスクをしてテストに臨んでいます。 これは日常の授業でも見られる光景です。 3学期開始早々、1・2年生の間でインフルエンザや風邪が流行し、現在も欠席者が多い状況が続いていますが、3年生はほとんど欠席者がなく、みな元気に過ごしています。 入試まで、体調管理を徹底してほしいものです。 さて、学年末テストが終わると、いよいよ入試です。 すでに、私立高校の出願は済ませました。 28日(水)のテスト終了後には、公立前期選抜を受検する生徒が残り、願書の下書きと清書を行いました。 また、検定料の納付書の清書も行いました。 府立と市立では納付書の形式が違います。 担任から注意を受け、丁寧に仕上げていきました。 30日(金)までに検定料を振り込み、2月2日(月)に提出です。 このように、今後はいろいろなことが同時進行で行われていきます。 先々をしっかりと見据え、十分な計画のもと、入試を乗り切ってほしいものです。 私立高校出願
1月26日(月)
3年生が私立高校の出願に行きました。 当日の朝、交通費を担任に預けるため、8:10に登校することになっていました。多少心配なところもありましたが、普段の5分前行動が実を結び、時間通りに登校することができました。 3時間目まで授業を受け、少し早目の昼食をすませ、いよいよ出願です。 格技室に集合して、最後の注意を受けた後、同じ学校を受験する仲間と一緒に出発しました。 出願が終わると、帰校報告です。 受験番号や面接の有無、時間などを報告します。 早目の行動が功を奏し、大阪府下の高校に出願した生徒は3時までに帰校しました。他府県の高校に出願した生徒が5時過ぎに帰校して、全員無事出願を終えることができました。 後は、いよいよ入試当日です。 その前に、明日から3日間、中学校生活最後のテストである学年末テストが行われます。 頑張れ、3年生。 3年生校長面接
1月16日(金)、19日(月)、21日(水)
3年生の校長面接が行われました。 1日1クラス、5〜6人のグループに分かれて、面接の練習を行いました。 2学期にも行われたので、今回が2回目になりますが、もう一度、入室前に詳しく説明を受けます。 ノックの仕方、扉の開け方、お辞儀やあいさつの徹底、敷居(レール)を踏まないように、椅子の座り方、大きな声ではきはきと・・・。 さて、無事面接を終えることができたのでしょうか。 校長先生からは、「みな大丈夫です。元気にはきはきと答えることができています。所作も申し分ありません」と、太鼓判を押していただきました。 3年生第5回実力テスト
1月8日(木)〜9日(金)
3年生の第5回実力テストが行われました。 3年間の総まとめが問われました。 これが最後の実力テストです。 結果はいかがでしょうか。 始業式と実力テストの間を利用して、私立高校との中高連絡会(進路相談)が実施されました。そして、その結果もそれぞれに伝えられました。 すでに願書の作成も開始しました。 現在下書きを終え、清書をしている段階です。 すべての書類を整え、繰り返し確認作業を行ったうえで、 1月26日(月)に出願します。 さらに、1月28日(水)〜30日(金)には、学年末テストが実施されます。 3年生は慌ただしい毎日が続きますが、誰もが必ず一度は通る道です。 体調を整え、1つ1つを確実にこなしていきましょう。 |
|