11月21日(木)は,研究授業のため5年3組を除く全学級が5時間目終了後下校します。(5年3組は、6時間目終了後下校します。)
TOP

パソコン学習/1年

12月1日(月)
 4時間目。パソコン室では1年生が楽しそうにお絵かきソフトを使って何やらマウスを操作していました。聞いてみると、各自で来年のカレンダーづくりに取り組んでいるとのこと。パソコン上では絵のうまい下手はあまり関係ありません。むしろ絵が苦手でも発想豊かな子どもほど自分の世界を花畑あり恐竜ありのの1年生らしい微笑ましい作品が多いのですが、中には大人顔負けのデザインや配色を描く子もあり、どんなカレンダーに仕上がるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童朝会

12月1日(月)

金曜日の中大江健康マラソンの感動の余韻がまだ残る今朝の児童朝会。まず初めに、転入生の紹介や絵画や書道の表彰がありました。続いて、校長先生から大阪城での健康マラソンを振り返って、全員が最後まで一生懸命に走りきったこと、またゴールした友達に対しても温かい拍手でそのがんばりを讃えられたことがすばらしかったと話されました。
さらに、今朝の校門でのあいさつの出来事を通して、元気よく大きな声で、にこにこと笑顔で、そして自分から先に進んであいさつができる子が増えてきたことについて大変に立派なことでさらにこれからもよいあいさつの習慣を心がけてくようにと話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江健康マラソン

11/28(金)

今日は恒例の大阪城周辺を走る中大江健康マラソン。寒過ぎず暑すぎず紅葉舞い散る爽やかな風が頬に心地よく最高のマラソン日和となりました。
今年は大阪冬の陣400周年の年。また大河ドラマ等の影響で年々観光客が増加傾向の大阪城。今までのようなマラソンコースは困難な状況の中、安全確保を最優先に考えて今回のようなコースとなりました。
しかし、今日の日を目指して真剣にかけ足に取り組んできた子どもたちは気合十分。どんなコースでも絶対に完走するぞという気迫でスタートを切りました。幸い大きな事故やトラブルもなく無事に全員が帰ってくることができました。
今回の運営に際しまして、沿道より温かいご声援や警備等でご協力いただきました保護者の皆様に心からお礼申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央区研究授業/3年算数

11/27(木)
 
今日の6時間目。3年2組の教室で中央区の算数の研究授業が行われました。内容は長さの違う色ストローで作った沢山の三角形を辺や角に注目して3つのグループになかま分けをしました。  
 この授業では、自分の考えをペアやグループやみんなの前で説明して考え方を交流し深めていくことをねらいとしました。そして、全体に説明する時に、自分の分けた三角形をipadで撮影し、それをプロジェクター画面に映しての発表方法を試みていました。
子どもたちが素早く撮影したり画面を操作したりしている姿に、他校からの参観者も感心しきりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流/1年学芸会見学

11/27(木)
今日の午前中、中大江幼稚園が学芸会を参観できなかったため、園児を招き1年生の演技を講堂で再上演して観てもらいました。
すでに学芸会が終わってから2週間、当然学芸会のような迫力あるダンスやせりふは難しいと思っていたのですが、幕が上がるや否や、あの元気な全員の呼びかけやリズム感のあるダンスが次々に展開され、あまりの迫力に圧倒されたのか、幼稚園児は拍手するタイミングすら忘れて舞台を真剣に見つめていました。
最後に「ありがとうございました」と1年生があいさつすると、「えーっ、もう終わったん?もっと見たい!」と言った声があちこちから聞こえてきました。すばらしい演技というものは年齢やジャンルを問わず誰が見ても感動が伝わることを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 低学年学習参観/懇談会