遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

土曜授業(防災訓練2)

防災訓練2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 養護教諭による保健指導 パート2

 先週から引き続き、体の発達について4年生が学びました。大人になるにつれて、男の子、女の子では体のどこに変化が表れるのでしょうか。体つきのほかに、思春期に表れる変化を「女子」「男子」「男女共通」に分けながらプリントにまとめていきました。ご家庭の方でも、学校での保健指導のお話をお子さまから聞いていただき、これから大人に成長していく喜びをともに共有していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会によるたてわり児童集会がありました!

 「クイズ イントロ ドン!!」
集会委員のメンバーの元気な声が講堂に響きました。今日の児童集会はイントロクイズ。子どもたちが日頃よく耳にしている6曲を集会委員が厳選〜♪。各学年ごとに出題され、子どもたちは最初の5秒間、集中して聞き入っていました。「何の曲やったかなあ?」と悩んでいる友だちには、同じ班の友だちがヒントを言ってあげ、協力し合いながら曲名を当てていました。
 CD係の児童や先生は、放送室から曲を出すタイミングにハラハラドキドキしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜国語科 学習の様子〜

3年生は国語で「本で調べて、ほうこくしよう」の学習をしています。
報告文を書くために、今日は自分たちが調べたい疑問について書いてある本を図書室でさがしました。
「おせち料理はなぜたべるのか」「お金はどうやって自分たちのところに届くのか」
など、いろいろなことについて調べています。
難しい言葉は、国語辞典で調べてわかりやすい報告文になるよう工夫しています。
どんな報告文になるか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本校児童がサッカーの大会で優秀な成績をおさめました。

画像1 画像1
6年生サッカーチームが 鴻池東SC招待卒業大会で優勝、
5年生サッカーチームが、西須磨5年大会で準優勝に輝き、
本日の集会の後にトロフィーの伝達が行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 登校班活動
2/20 6年西中紹介
2/24 バスケ出前授業
2/25 4〜6年学習参観(6年学年集会)・学級懇談会

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)