〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2/21(土)は、ふれあい八幡屋交流会があります。
2/18 学習参観1 (4年生)
2/18 学習参観2 (4年生)
2/18 学習参観3 (5年生)
2/18 学習参観4 (6年生)
2/18 クラブ発表1
2/18 クラブ発表2
2/18 クラブ発表3
2/18(水) 4・5・6年生 学習参観・学級懇談会
2/16・2/17 絵本ひろば1
2/16・2/17 絵本ひろば2
2/16 漢字検定表彰、結果発表
2/16 八幡屋子ども会ソフトボール・キックベース表彰
2/16 ・ 2/17 「絵本ひろば」をします! ぜひご参加ください。
2/13 3年生 車椅子バスケット国際大会観戦
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生秋の遠足その2
大仏殿からは、二月堂、鹿苑と歩き、飛火野で昼食です。
上:鹿苑で鹿をWATCH!
中:いよいよ弁当タイム♪深まる秋の中でのお弁当!食欲も進みます♪
下:昼食後は全員で「お遊びタイム」でも元気ですね♪(引率者一同)
10/21 五年遠足 奈良公園に行きます。
延期になった5年遠足は、今日予定通り奈良公園に行きます。昼食場所の地面がぬれているので、敷き物を忘れないようにしてください。
10/20 八幡屋果樹園
八幡屋小学校の果樹園でとれた「みかん」と「キウイフルーツ」です。少し置いておいて熟成させておくほうがおいしいかもしれません。
10/20 6年生デザインアート
山本能楽堂さんの文化芸術による子どもの育成事業で空間芸術アーティストの井上信太さんに来ていただきました。太鼓と仮面を製作しました。さらには、それらを使った空間アートということで、太鼓の演奏を即興で行いました。製作も、空間アートも楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
10/20 児童朝会
ハンカチ調べの優秀クラスで、3年1組が表彰されました。手を洗ってぬれた手をふいて清潔にするためには、ハンカチが必要です。忘れず持ってきましょう。
校長先生からは、行事でのがんばりについて、集会係の先生からは、今月の目標「元気よくあいさつをしよう」に関して、きちんと相手の顔を見てあいさつをすることの大切さについて、話がありました。
48 / 97 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:18
今年度:13257
総数:187905
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/19
クラブ(最終)
2/20
教員研究会のため12:45下校
2/21
ふれあいやはたや交流会(10:00)
2/25
代表委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
港区役所
大阪市立港中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
全国学力・学習状況調査結果
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(2)
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(1)
平成25年度 全国学力・学習状況調査結果(2)
平成25年度 全国学力・学習状況調査結果(1)
学校評価
平成26年度「運営に関する計画」(中間評価)
平成26年度 「運営に関する計画」
臨時休校の基準について
台風等による臨時休校の基準
感染症登校許可届
感染症の登校許可届
携帯サイト