12月24日(水)

画像1 画像1
 2学期給食最終日の献立は
みそラーメン・焼きさつまいもの甘みつかけ・きゅうりの辛みづけ・黒糖パン・牛乳です。
ラーメンは練った生地を両手で線状に引き延ばし、だんだん細くしてつくる手延べ麺です。ラーメンのラーとは、両手で引っ張るという意味です。
今回はみそラーメンとして登場しました。

12月22日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉と干しずいきのみそ煮・五目汁・焼きかぼちゃ・ごはん・牛乳
です。
 本日は冬至(一年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のこと)です。日本ではこの日に「ん=運」が二つ重なる食材を食べて運を上昇させようとする「運盛り」という風習があります。今日の給食では冬至に食べると風邪をひかず、健康に暮らせると言われている「かぼちゃ」が登場しました。

12月19日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は
冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかん・牛乳
です。
「冬野菜のカレーライス」は子どもたちに人気のカレーライスに、旬のだいこん・れんこんなどを使用しています。今日は星型のラッキー大根・人参です。

12月18日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳
です。
「じゃこ豆」は、下ゆでしたちりめんじゃこと油であげた大豆に甘辛く味付けしたタレをからませます。ごはんによく合うとともに、かみごたえのある献立です。

1・2年、防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(木)
本日、1・2年生に対する「安パトの防犯教室」が行われました。
  1・ひとりにならない
  2・まわりに気をつける
  3・ついていかない
 が大切だそうです。
  1・ひとりにならない 
   お友達がトイレに行くときは、一緒に行きましょう。 
   お友達も自分も一人にならないようにするためです。
  2・まわりに気をつける
   登下校中など歩いているときも、回りに気をつけましょう。 
  3・ついていかない
   知らない人はもちろん、知っている人にもついて行ってはいけません。
   知っている人の場合も、決して自分で決めてはいけません。
 
知らない人に声をかけられたことを想定して、数名ずつ実践練習をしました。
  車の中から声をかけられたとき
  犬を散歩させている人から声をかけられたとき
  コンビニでお菓子を買おうと誘われたとき
などです。どの場合の時も子どもたちはついて行かず、逃げることが出来ました。次にランドセルをつかまれた時の逃げ方についても練習しました。見本を見せていただき、これも見本通り上手に逃げることが出来ました。その後、ランドセルリレーをして、すばやくランドセルをしたまま逃げる練習もしました。20メートル逃げると、それ以上は追いかけるのをあきらめる距離なんだそうです。子どもたちは全速力で大きな声を出して逃げ切れました。

 いつ危険な目に遭うかは誰にもわかりません。今日の防犯教室で教えていただいたことを、日頃から注意して用心しましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 6年卒業遠足
2/20 読書タイム
給食後下校
2/24 5・6年送別スポーツ大会