12月10日(水)の3時間め、難波サポートセンターの方を講師として、「非行防止教室」を開催しました。
まず、サポートセンターの方は、社会の一員として「ルール・法律を守ることが大切である」ということを、5年生の子どもたちに教えてくださいました。そして、ルール・法律を守らないことが犯罪であるとおっしゃいました。
次に、本日の話の中心である「万引き」について学習しました。万引きは1回成功すると繰り返してしまうということや、窃盗であり、行った者がどうなるか刑法に書かれていること、「見張り」をしていただけでも、同じ罪に問われることを、わかりやすく教えてくださいました。そして「断る勇気」と「思いやりの気持ち」をもつことが何よりも大切である。そのようにお話してくださいました。