1年 生活科「なつだ いっしょに あそぼうよ(シャボン玉)」「みずであそぼう」では、しゃぼんだまで遊びました。 大きなしゃぼんだまを作るにはどうしたらいいかな? と、班の友だちと相談していろいろな方法を試していると、 ストローの先をはさみで切って、大きく広げている子が登場。 「そっと吹くと大きいのができるよ!」と大発見!! 速く吹いたら、「小さいのがいっぱい。」 時間を忘れるほどの楽しい時間になりました。 4年生 西消防署への社会見学はじめに、ビデオで消防署で働く人の仕事の様子などを学びました。教科書に載っていないこともあったり、映像で見ることでさらに知識を深めることができました。その後、様々な消防車について説明していただきました。実際に、道具を触らせていただいたりと、貴重な体験もしました。 見学した時間には、訓練をしている方々もいて、ロープで3階から降りる様子や、綱渡りをする様子を間近に見ることができました。動きがあるたびに、子どもたちからは歓声も聞こえてきました。 最後に、情報指令センターの様子も見学させていただきました。119番がかかってきてからの対応の様子や、大きな画面で情報を管理している様子などが見られました。1日で約8500本の電話がかかってくることや、そのうち6000件が救急対応であることも教えていただきました。119番にいたずら電話をした時の対応を聞き、子どもたちは驚いていました。そのあとは、子どもたちからの質問にも答えていただきました。 1時間半という短い時間でしたが、充実した社会見学になりました。帰校してからは、教えていただいたことを一人一人が新聞にまとめています。どんな新聞が出来上がるのか楽しみです。 1年 算数科「かたちあそび・どうぶつむらのピクニック」算数科で使った空き箱を次は図画工作科で使います。空き箱が動物になります。どんな動物がピクニックに出かけるのか今から楽しみです。 空き箱の収集にご協力いただきましてありがとうございました。 1年 生活科「なつだいっしょにあそぼう(つちやすな)」
生活科の「つちやすなであそぼう」の学習を行いました。体全体を使って土や砂に触れたり、土や砂を利用して工夫して遊んだりして、友達との遊びを楽しむことをねらいとしています。
水を運ぶ役割と掘る役割に分かれて大きな川をつくったり、みんなでしゃがんで輪になり「しろいすなをつかうときれいなだんごになるよ。」とアドバイスしあったり、泥の中に寝ころび、太陽であったまった土の温かさを感じたりと、体全体を使って友だちと土や砂に触れることを楽しみました。 用具や服の準備、洗濯等ご家庭の協力をいただきありがとうございました。 児童集会「みんなの好きなもの覚えてる?ゲーム」今日の集会は、集会委員会による「みんなの好きなもの覚えてる?ゲーム」をしました。 たてわり班で円になり、1年生から順に、 「○○の好きな(自分の名前)です」 「○○の好きな(名前)さんの隣の、○○が好きな(自分の名前)です。」 「○○の好きな(名前)さんの隣の、○○が好きな(名前)さんの隣の、○○が好きな(自分の名前)です。」 と自分の前の人の紹介をつなげながら、自分のことも紹介をしていくゲームです。 たてわり班活動やたてわり清掃は本校の特色ある取り組みの一つ。 班のメンバーの名前や学年は覚えていても、あまりゆっくり話す機会がないということや、来月のオリエンテーリングにむけて、もっとメンバーのことが分かり合えるようにと、集会委員会がこのゲームを考えました。 早く終わった班もありましたが、低学年が戸惑っている班では、6年生が一緒に言ってあげたり、「大丈夫だよ。言えるよ。」と安心させながらじっと待ったりと、そのやさしさが輝いていました。 |
|