TOP

【自然体験学習情報13】

 上達しました。ほとんど転ばずに滑り降りることができるようになってきました。
画像1 画像1

【自然体験学習情報12】

リフトに乗ったり、雪合戦をしたり、楽しんでます。
画像1 画像1

4年生【最高学年2】2月5日

 今日も4年生がいろいろな場面で活躍しています。
 たんぽぽの世話をしている飼育委員会の人がこんな会話をしながら飼育小屋の掃除をしていました。
 「ぼく、この辺の糞、集めて取っとくわ。」
 「ほんだら、わたし、水、換えとくわ。」
 
画像1 画像1

【自然体験学習情報11】

 お昼休憩の時間を利用して記念撮影。ぱらぱらと粉雪が降っています。すべて順調に進んでいます。
画像1 画像1

【自然体験学習情報10】

二日目のタンチタイムです。
歴代会長たちさんに感謝しながら、いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 お話T4年
2/23 朝 租税教室6年 クラブ活動(最終)
たんぽぽ週間開始
2/24 お薬教室6年
2/25 音集低
2/26 たてわり遊び清掃