年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

1年 保育所交流に向けて! (2/3)

2月13日に生江保育所の年長さんを迎えて、保育所交流を行います。
生活科の学習では、その準備をせっせと行っています。

今日で、年長さんに贈るプレゼントがすべて完成しました。
明日には、生江保育所に『招待状』を届ける予定です。

保育所交流では、学校探検と紙芝居の読み聞かせ、簡単なゲームと昔遊びで教わった坊主めくりをする予定です。

木曜日の生活では、役割を決めて、スムーズに進行できるように練習をしていきます。
おにいさん、おねえさんぶりをしっかり見せてくれるように、準備万端で当日を迎えたいと思っています!!

当日が、とっても楽しみです☆  がんばれ!!!1年生。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 カウントダウン31(2月3日)

画像1 画像1
卒業まであと31日!

6年 またまた出番です!(2月3日)

2学期に版画で使った彫刻刀がまたまた出番です。

今日からは模様や絵の部分を彫刻刀で彫っていきます。
彫刻刀の持ち方や彫り方はもうばっちりですので、どんどん彫り進めています。

今回は少し立体的に彫っています。

仕上がりを楽しみにしていてください♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  寒さに負けず、ボールけり (2/2)

今日から体育では、ボールけり遊びをしています。

北風が冷たい季節ですが、しっかり体を動かすことで、寒さに負けない体づくりができると考えています。

「こどもは風の子」
とよく言ったもので、はじめは、「寒い、寒い」の大合唱ですが、体を動かせば動かすほどにいつかしかその声は消えています。
教室に戻るころには、「あったまった」や「楽しかった」の声に大変身!!

まだまだ寒い日々ですが、2月はボールけり遊びが学習のメインですので、寒さに負けず、楽しみたいと思います。。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年 明日は節分! (2/2)

明日が節分、あさってが立春ということで、今日の月曜朝会では、校長先生もこのお話をされました。

教室で、「節分に豆まきする人?」とたずねると、半数ぐらいが挙手しました。
続けて、「豆まきの歌を知っている人?」とたずねると、「たぶん…」と言いながら少数が挙手しました。

全員に「豆まき」の歌を知ってもらうために、歌詞を視写することにしました。
丁寧に書く意識をもつために、
・ゆっくり書くこと
・消しゴムを使わなくてもいいように、よく見て書くこと
・習った字で書くこと
をめあてにして、書きはじめました。

視写することで、豆まきの歌を思い出すことができたようで、みんなで歌いました。

さらに、
地域の方に昔遊びを教わった際にいただいた「鬼の折り紙」にそれぞれ目玉や口を書き入れ、視写した紙に貼りました。

ぜひ、明日の節分では、豆まきの歌を歌いながら豆まきをして、日本ならではの伝統を味わってほしいと思います!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 B校時5時間授業(下校14:20)
2/23 C−NET
3年4年金融出前授業
2/24 交流給食3・5年
ウリナラ
2/25 交流給食1・4年
2/26 交流給食2・6年
クラブ最終