第14回PTAふれあいカーニバル【8月30日】
今年度も、夏休み最後のイベント「PTAふれあいカーニバル」が行われました。例年天気の不安がつきまとっていたのですが、今年はその心配もなく、たくさんの人の参加がありました。
毎年、各地区の皆さんにお手伝いいただき、さまざまなお店が出店されます。子どもたちは、久しぶりに会う友だちや教職員と少しよそよそしく、でも嬉しそうにおしゃべりしたり、一緒にゲームを楽しんだりしていました。 「ふれあいカーニバル」が終わると、いよいよ2学期が始まります。「ふれあいカーニバル」で見せてくれた子どもたちの笑顔が、もっともっとたくさん見られるように、頑張っていきたいと思います。 (上)「届け〜!みんなの思いをのせて!」フリースローゲームより (中)「何が当たるかな〜?」あてものより (下)「すくって、すくって、すくいまくるぞ!」スーパーボールすくいより みなさん、いかがお過ごしですか?【8月20日】今日は、遅ればせながら“夏真っ盛り”といった天気。職員室の外で空を見上げていると七色の雲が!上の写真は、その時思わず撮った一枚です。わかるかな?2学期は、何かいいことが起きそうな予感。 8月27日(水)は、学習相談日です。依羅小の子どもたち!待ってるよー! あびコングとコラボレーション!?【3年】(8月6日)
一学期に、地下鉄のあびこ駅より依頼があり、依羅小学校の3年生で海の生き物の絵を描きました。
それが、先日ついに公開されました。 暑い夏を少しでも、涼しくと貼り出された青い紙の上に、一生懸命に描いた魚たちが楽しげに泳いでいました。 そして、その横には地下鉄あびこのキャラクターのあびコング!! 夏休みだけの期間限定になるそうなので、地下鉄あびこをご利用の際は、是非鑑賞してみてください。 地下鉄あびこ駅の1番出口です。 1学期最後の日です。(土曜授業)【7月19日】
本校では、今年度土曜授業として、7月19日に大掃除を行いました。保護者の皆さんにも参加を呼びかけ、子どもたちと一緒に清掃活動に取り組んでいただきました。当日は、多くの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。
大掃除を迎えるにあたって、子どもたちは、事前学習に取り組んできました。事前学習のテーマは、大きく分けて3つあります。 一つ目は「なぜ掃除をするのか」です。掃除には、「気持ちよく過ごすことができる」「物を長く使うことができる」「健康に過ごすことができる」という良さがあります。特に健康については、本校でもダニやほこりなどが原因によるアレルギーについて配慮するよう心がけているところです。掃除が、環境を美化するためだけのものではなく、自分や友だちの健康の維持にも大切な役割を果たしていることに気づくことがねらいです。 二つ目は「掃除の仕方について知る」ことです。清掃用具の正しい使い方や掃除の手順についてクリーン委員会の子どもたちが発表したり、ポスターを作成して掲示したりすることで、みんなが意識して取り組めるようにしました。 三つ目は「管理作業員さんの思いを聞く」です。学校の安全や環境美化に努めてくださっている管理作業員さんが、どのような思いで校内の清掃をしているのか、クリーン委員会の子どもたちがインタビューを行いました。全校集会では、その時の内容を報告し、管理作業員さんが子どもたちの安全や安心を願って、日々お仕事されていることがわかりました。 これらの事前学習を通して「自分たちが、大切に思われている」と感じたり、すすんで掃除を行おうとする気持ちがもてたりできれば、と考えています。実際にその成果が表れたのか、大掃除の日には、どの子どもも一生懸命に取り組むようすが見られました。 これから、いよいよ夏休みに入ります。充実した毎日を過ごして、また、始業式に元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。 着衣泳【3年】(7月14日)まずは、服を着て水に入るとどんな感じになるのか体験しました。 「服が重たい」と言いながら一生懸命体を動かしていました。 次に、どうすれば重い服を着たままで浮くことが出来るのか試しました。 服に空気を入れて浮いたり、くらげの様に力を抜いて浮いたりなど、いろいろな浮き方をしました。 それ以外にも何かにつかまって浮くことを学ぶために、ペットボトルを使って浮いてみました。 ペットボトルを使うと自分で浮くよりも簡単なことがわかり、上手に力を抜いてラッコのように浮くことが出来ました。 最後に、体操服を脱いで泳いでみると、 「めっちゃ軽い」といつもとは違う泳ぎやすい感覚にとても驚いた様子でした。 |
|