難波中学校のホームページへようこそ!!
TOP

中学校給食の新メニュー 試食会

中学校給食の新メニュー導入に向けた試食会が浪速区役所で行われました。


本校からも、生徒会役員、PTAの保護者の方々、地域の関係者の方々、校長を含む教員が出席しました。


ここでは、新メニュー導入が検討されている12品が用意され、試食しながらアンケートに答えました。


会場ではやはり、生徒や保護者の生の声に注目されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権・平和学習登校日1

8月6日 本日は本校の人権・平和学習登校日です。


69年前の今日、広島県に原子爆弾が投下されました。


1学期に各学年での校外学習や調べ学習を通じて、戦争の悲惨さを知り、平和を願い、求める心を育んできました。


この日にみんなが集まり、人権・平和について発表しあうことで、過去に経験してきたことや、いまでも世の中で起きている出来事を他人事ではなく、自分の身近な問題としてとらえることができるようになることを大きな目的としています。


この取り組みを通じて本校生徒は、気持ちの擦れ違いや意見の相違は話し合いによって解決し、相手を理解する心や許せる寛容な心をより強く持つことを確認しました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権・平和学習登校日2

人権・平和学習登校日2
画像1 画像1
画像2 画像2

人権・平和学習登校日3

人権・平和学習登校日3
生徒会長  「平和アピール宣言」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはよう清掃

気持ちの良い通学路 〜 気持ちの良い学校生活へ
 
 今日は、1学期最後の『おはよう清掃』がありました。
 
難波中学校では、
 
       物を大事に扱い、学校をきれいに!
 
                        と指導しています。
 
 
 
ゴミを片付けてくれる人がいるから、街にゴミを捨てるのか。
一生懸命、清掃活動をする生徒になかなか説明がつかない現状です。
 
 
1学期は、各学年の美化委員さんや部活動の取り組みとして協力してくれたみなさん、
保護者のみなさんの協力で、ゴミのない気持ちの良い通学路になりました。
本当に、ありがとうございました!!


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 3年  公立前期学力検査事前指導(4限後)
昼食1・2年のみ
校務部会
SC
2/22 施設開放 ジョイ・カップ
2/23 1・2年 学年末テスト 〜25日まで
3年  公立前期学力検査
昼食なし
テスト校時
2/24 1・2年 学年末テスト 〜25日まで
3年  公立前期学力検査(実技検査)
昼食3年のみ
学年会
テスト校時
2/25 1・2年 学年末テスト 〜25日まで
昼食3年のみ
進路委員会
テスト校時