遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会 校長講話「準備をすることの意味」

画像1 画像1
「準備をするのは、失敗の言い訳となる事柄を一つ一つなくしていくことです。失敗の言い訳がなくなったとき、準備が完了したと僕は考えています。」とヤンキースのイチロー選手は言っています。
みなさんは、どうですか。やる前にできなかった理由を考えていませんか。

お話の続きは「▼続きを読む」をクリック
▼続きを読む

1学期最後のクラブ活動〜ボール運動クラブでは水球をしました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、ボール運動クラブでは今の時期にしかできない『水球』をしました。
児童の中には、初めて水球をする子たちもいて、今日は朝から「先生!今日のクラブは水球するんですよね!?」と気合十分!
そして6時間目にクラブが始まり、いざ初めてみると、なかなかゴールを決めれず前半が終了しました。チームで話し合うと、ボールを持った人が一人で進んでいる。だから、相手にすぐボールを取られる。そこで、もっとパスをだそう!と子どもたちから意見がでて、後半はボールを5秒しか持ってはいけないというルールを追加し、スタートしました。すると、みんな上手にパスをまわしながらゴールをきめることができました。

2年 トマト日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつものように朝、トマトに水をあげていると、たくさん並んだトマトの葉の隙間から赤いものが見えました。もしかして…と思い見てみると、数人の児童の育てているトマトの実が赤くなっていました!
毎日ちゃんとお世話をしている証拠ですね!
みんなで収穫できる日が楽しみです。

単元テストに取り組む6年生

画像1 画像1
早いもので来週の火曜日からは7月に入ります。
毎月末になると、その月に学習した各教科の単元テストに取り組む学級が多くなります。
今日は6年生が算数のテストに取り組んでいました。
通知票の形式が変わり、観点別学習状況欄にもA・B・Cの評価が付されることを、昨日、津田先生と北野先生からの説明で知った6年生。様々な観点から自分が評価されていることを改めて知り、今日のテストに取り組む態度には意気込みが感じられました。

5年生の非行防止・犯罪被害防止教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/26(木)に5年生の非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
最初に非行という言葉の意味を分かりやすく教えていただきました。
万引き・暴力・夜遊び・タパコの誘惑に負けると自分の人生が大きく変わってしまうことをていねいに例を挙げてお話してくださいました。
後半は、ペープサートを使った人形劇で万引きについて、問題提起をしていただき、クイズ形式で、子どもたちの考えや意見をたくさん聞いていただきました。
万引きは、自分だけの問題ではなく、家族を悲しませることになることも強調して教えていただきました。不審な人との距離の取り方の実演もありました。
また、寸劇で「見はりだけ」も犯罪になることを六法全書を通し分かりやすく解説していただきました。
学習のまとめでは、「ルールを守ろう」「思いやりの気持ちを持つ」「断る勇気」を何度も子どもたちと確認しました。
夏休みも近いです。子どもたちの周りには危険な誘惑が増えています。ご家庭でもお話合いください。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 バスケ出前授業
2/25 4〜6年学習参観(6年学年集会)・学級懇談会
2/26 児童費口座振替日
2/27 クラブ活動(最終)
西中学校入学説明会