「明るく」「正しく」「たくましく」

土曜公開授業3 4年自由研究の発表

 自由研究の発表をしました。それぞれが、研究した内容を前に出て、一人一人発表していきました。
画像1 画像1

土曜公開授業2 5年パネル討論

 5年生は、「パネル討論」を行いました。パネリストがそれぞれの考えを述べ、司会を中心に意見をまとめて進行していきました。「クラスのみんなで仲良く過ごすために」や「運動会をもりあげるために」などについて、討論を進めていきました。
画像1 画像1

土曜公開授業1 6年ケータイ安全教室

 NTTの方にゲストティーチャーで来ていただき、「ケータイ安全教室」を行いました。6年生で、携帯電話やスマートフォンを持っている子がいます。よくあるトラブルを例にあげて、マナーについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老に手紙を渡す式2

 式の後半は、「音楽クラブ」による「校歌」の演奏に合わせて、みんなで「校歌」を歌いました。上手な演奏に引き込まれそうになりながら、とても気持ちよく歌えました。
 また、「創立70周年記念式典」で、地域の方からいただいた楽器を使って、「双頭の鷲の旗のもとに」の曲の演奏も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老の手紙を渡す式

 9月13日(土)の土曜授業の1時間目、「敬老の手紙を渡す式」を行いました。
 式では、子どもたちそれぞれが心を込めて書いた手紙を代表の児童が挨拶をして「新老クラブ」代表の方へ手紙をわたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事等
2/23 PTA登下校見守り2年4組
新高タイム
2/24 PTA登下校見守り1年1組
クラブ活動(最終・見学会予備)
2/25 PTA登下校見守り1年2組
学習参観・懇談会
2/26 PTA登下校見守り1年3組
卒業式・入学式練習開始
2/27 PTA登下校見守り1年4組
社会見学4年(適塾)