19日(水)クラブ活動
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
地域で育つ
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
最新の更新
高倉小学校が保健(歯科)で表彰されました!
体育 サッカー 3年
アクセス数が本年度15000を突破しました!
古典音楽「雅楽」を学ぼう 6年生 その1
古典音楽「雅楽」を学ぼう 6年生 その2
手洗いうがい週間 4日めです!
学習参観・学期末懇談会に 多数のご来校 ありがとうございました!
今日は学習参観日です。おそうじにも力が入ります!
2月19日の給食の献立
保健室 子どもたちの健康の保持増進をめざして
寒さに負けず、なわとびピョンピョン!
クラブ紹介テレビ放送
高倉連合少年野球団が見事優勝!
4年3組学級休業のお知らせ
第34回「障がいのある子どもに学ぶ」図工展の 表彰式を行いました。
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会は7日(火)に延期します
誠に残念ですが、早朝の雨でグラウンド状況も悪く、台風の影響による風雨も強まることが予想されますので、本日の運動会を7日(火)に延期します。
運動会準備も総仕上げ
児童会のめあて「いつも元気MAX笑顔だらけの高倉小学校」も貼りだされた運動場。準備も総仕上げです。高学年児童は、係の準備、椅子の用意や清掃などに取り組みました。
紹介した委員会の他に、美化委員会が出発係、健康委員会が救護係、図書委員会が先導係、音楽委員会が決勝係、集会委員会が全校競技係、飼育栽培委員会が設営・児童看護係など、5,6年児童は12の委員会単位で運動会の運営に携わります。演技や競技とならんで、高学年児童の係としての活躍も、本当に楽しみです!
新聞委員会も準備中
新聞委員会では、各学年別の「運動会特集壁新聞」を作成中でした。運動会前と運動会後に取材をして壁新聞を仕上げるそうです。どんな新聞になるかとっても楽しみですね!
何を作っているのでしょう?
2日の委員会活動の時間に給食委員会児童が一生懸命作っていました。赤と白の紙の花を作成し、得点板が美しく仕上がりました。
給食委員会児童の役割は、得点係です。各競技の得点を集計し、得点板に点数を掲示します。とっても大切な役目ですね!
何をしているのでしょう?
2日の委員会活動(運動会準備)の時間、運動場で見つけました。
(ヒント) 「何委員会ですか?」「放送委員会です。」
わかりましたか?
何と 放送機器につなぐコード用の溝を掘っている とのことでした。
運動会に来られた方が足を引っ掛けないように考えて準備しているのですね。
この作業は毎年児童が行っていて、人気があるようです。
見る見る間に 本当に上手に、溝を掘り上げました!
51 / 76 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:94
今年度:41220
総数:540464
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/23
おおなわ大会(5.6年)
2/24
おおなわ大会(1.2年)
2/25
おおなわ大会(3.4年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト