いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

図書室開放

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後は、図書室開放を行いました。本の貸し出しや返却も子どもたちがしていました。

理科の学習5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(水)少し寒い朝でしたが、日中はよいお天気になりました。5年生は、理科の時間に理科室で「もののとけ方」の学習をしていました。ミョウバンを水にとかしているところです。

研究授業1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、図画工作科の研究授業を行いました。「どうぶつもりのパーティー」という題材で、紙の空き箱を主な材料として、動物を作りました。全校の先生方が参観し、教育センターからも指導者の先生にお越しいただきました。

交通安全指導3,4年生2

画像1 画像1 画像2 画像2
13歳未満の子どもが自転車に乗るときは、ヘルメットを着用することが義務(努力義務)づけられていると教えていただきました。大切な命を守るために、ぜひヘルメットを着用しましょう。

家庭科の学習6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、家庭科の時間に裁縫でティッシュボックスのカバーを作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 かけ足タイム
2/25 C-NET6年 歯磨き指導2年
2/26 かけ足タイム クラブ活動(最終)(2/19が延期の場合クラブ見学会)
2/28 土曜授業(かけ足大会)全学年