本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立天満中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを張る場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
学校教育活動のお知らせ
コミュニティスクール事業のお知らせ
最新の更新
土曜学習会(13)(14)
「中崎町キャンドルナイト」に出演しました
全校集会
本校教員の部活動における不適切な指導について
3年土曜学習会(12)
新入生保護者説明会を行いました
学級休業のお知らせ(2年1組、2年3組、および2年2組期間延長)
学級休業のお知らせ(2年2組)
研究授業を行いました
全校集会
3年土曜学習会に豚汁を提供いただきました
学級休業のお知らせ(3年1組)
3学期初の土曜学習会
3学期 始業式
2学期終業式
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年土曜学習会に豚汁を提供いただきました
3年生の土曜学習会が、1月17日(土)、第10回を数えました。直前の14日〜16日、3年1組がインフルエンザのため学級休業となっていたため、子どもたちの体調が気がかりでしたが、これまでで最多の45人の生徒が元気な顔を見せてくれました。
この日は家庭教育学級の方が中心になって、豚汁を提供してくださいました。
学習会終了後、参加生徒とボランティアの学生たち、先生たちが調理実習室に集まり、入試に向けての心構えや高校生活などについて話をしながら、豚汁とおにぎりを平らげました。ご協力いただいた家庭教育学級の皆さん、ありがとうございました。
学級休業のお知らせ(3年1組)
インフルエンザA型・風邪様疾患等が流行してきています。
3年1組は欠席者の状況をみて、1月13日(火)昼食後に下校させ、14日(水)〜16日(金)の3日間、学級休業としました。
13日(火)現在、全校的にも、インフルエンザA型による欠席者が5名、その他風邪様疾患等による欠席者が10名となっています。
保護者の皆様には、下記の留意事項を参考に、各ご家庭においても十分に健康観察をしていただきますようお願い申しあげます。
また欠席される場合は、必ず学校に電話連絡いただきますようお願いします。
○ うがい、手洗い、洗顔の励行
○ 就寝時、加湿器か、ぬれタオル等で適度な湿度を保つ
○ 睡眠・食事をしっかりとる
※ 医師の診断の結果、インフルエンザ(流行性感冒)であった場合は、学校は出席停止扱いとなります。
出席停止期間は解熱後2日かつ発症後5日を経過するまでと学校保健安全法に定められています。その後、お子様の体調をみて登校させてください。
3学期初の土曜学習会
1月10日(土)、3学期になって初めての3年生土曜学習会がありました。
学期当初から風邪が流行りはじめ体調管理が心配される中でしたが、38人の生徒が元気に参加しました。
私学の受験校もほぼ定まり、過去問題に取り組んで、わからないところを質問する生徒が続きました。
学習会の後、学生ボランティアさんたちを囲んで、恒例の七草粥による昼食会を行いました。校長先生や教頭先生はじめ、教職員が手作りしたおかゆの味はどうだったでしょうか?
なお、1月17日には豚汁がふるまわれる予定です(行事予定表に「ハヤシライス」とあるのは誤りです)。学習会に参加している3年生の皆さん、昼食会を励みにして、しっかり自主学習してください。
3学期 始業式
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
1月7日(水)、3学期の始業式を行いました。
まず、冬休み中に行われた、吹奏楽部のアンサンブルコンテスト銀賞に対する賞状伝達がありました。
校長先生から「3学期、より一層、朝読書をはじめ読書に励んでほしい。また、平成26年の一年を表す漢字に選ばれたのが『税』だが、中学校3年間は社会人になるための準備期間、税のことをはじめ社会に関心を持ってほしい。今年の干支『羊』は集団を大切にする、皆さんも“温もり”“つながり”のある集団の大切さを考え、人を大切にすること、ひいては自分を大切にすることを見つめてほしい」とのお話がありました。
天井先生からは「3学期は、4月からの新学年や新たな進路を迎えるための準備期間、この3ヶ月を大切に過ごしてほしい」とのお話がありました。
2学期終業式
12月25日(木)、2学期の終業式がありました。
全校集会では、青少年図書読書感想文コンクールと、第1ブロック・バレーボール部リーグ戦の表彰伝達の後、校長先生、天井先生から冬休みの生活についてのお話がありました。
学年集会では、先日の長距離走記録会の学年表彰等が行われました。
学活で通知票を受け取った後、長距離走記録会で使用させていただいた扇町公園で、ボランティア清掃を行いました。
寒い日が続き、今週に入ってインフルエンザにかかる人も出てきています。体調・安全に気を付け、規則正しい生活で、充実した冬休みを過ごしましょう。
新学期は1月7日(水)が始業式です。元気な姿で登校してください。
3 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
118 | 昨日:88
今年度:118
総数:404227
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/23
3年 公立前期試験(〜24日まで)
2/25
1・2年 学年末テスト(〜27日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
令和6年度中学生チャレンジテスト(1・2年)大阪市結果概要
天満中学校夜間学級
天満中学校夜間学級
配布文書
配布文書一覧
配布文書
3月行事予定表
平成26年度 第2回 学校協議会 実施報告書
平成26年度 第1回 学校協議会 実施報告書
平成26年度 学校いじめ防止基本方針
12月行事予定表
台風接近に伴う措置について
平成26年度年間行事予定表
学校評価
平成26年度「全国学力・学習状況調査」検証シート
平成26年度 学校運営に関する計画
平成25年度「学校運営に関する計画」最終反省報告
平成25年度内部評価報告書6 平成25年度生徒アンケート
平成25年度内部評価報告書5 平成25年度保護者アンケート
平成25年度内部評価報告書4 平成25年度教職員アンケート
平成25年度内部評価報告書3 総括アンケート結果分析
平成25年度内部評価報告書2 内部評価報告書
平成26年度 学校要覧
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果について
平成25年度「全国学力・学習状況調査」結果について
コミュニティ・スクール
コミュニティ・スクールだより 平成26年11月号
コミュニティ・スクールだより 平成26年6月号
携帯サイト