「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

教育実習PRAT3〜研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習もいよいよ最終週になりました。
18日(水)4限に1年女子バレーボールの研究授業を行いました。
本校の先生方や大学の教育実習担当の先生がいらっしゃる中で授業をみていただきました。実習生にとってはとても良い勉強になったと思います。
1年生女子も元気一杯授業をしてくれました。

文楽鑑賞教室(その2)

途中の文楽鑑賞教室では、人形の操作を、代表として3年生の上久君が大学生小学生と3人で見事に操作しました。
観劇はワークシートに記入しながら行いましたが、大夫、三味線、人形の三業一体の素晴らしい演技に引き込まれました。終了後は近くの「生玉公園」で昼食をとりました。幸いお天気に恵まれ、涼しく遠足気分で学校へ帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文楽鑑賞教室(その1)

6月13日(金)全校生徒で国立文楽劇場に「文楽」を観に行きました。
前日の事前指導「白熱教室(その1)THE文楽」を受けたので「文楽」についての基礎知識はバッチリ。楽しんで鑑賞することができました。
劇場内は小学校や他国からの大学の留学生、一般のお客様など満員でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱教室(その1)THE文楽

6月12日(木)6時間目
築港中学校白熱教室、Japanを知ろう その1 THE文楽
明日13日に行く「文楽鑑賞教室」に向けて事前学習会が行われました。
1時間目「社会」文楽の歴史 山口先生
2時間目「国語」文楽のストーリー 千葉先生
3時間目「音楽」文楽の音楽 細井先生
4時間目「美術」文楽の舞台芸術 安永先生
それぞれについて、学習をしました。4時間の授業と言っても6限の総合の時間に10分ずつパワーポイントの映像を見ながらの体育館での全校授業です。当日の全体の流れは庄司先生が説明しました。

13日(金)の国立文楽劇場の文楽鑑賞会に向けて、総合の時間や朝読書の時間に道徳の副教材の「文楽修行」について読み合わせをしたり、プログラムのストーリーを漫画にしたものを読み込んだりしました。何分初めての経験ですが、文楽は大阪が世界に誇れる文化です。
鑑賞会では文楽を観ながらで学んだことをもとにワークシートに答えを書き入れていきます。ぜひ文楽の良さを十分味わってほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習 PRAT2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習も3週間目に入りました。保健体育科でのバレーボールの実習や授業見学など毎日、熱心に取り組んでいます。来週には、研究授業も行われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 前期選抜
2/24 大清掃
2/25 2年地域フィールドワーク
2/28 土曜授業(スケートジュニア国際大会観戦)