てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

卒業アルバム&進路用進路写真撮影 ≪9年生≫

 12月4日(水)午後、9年生では、卒業アルバム&進路用個人写真撮影を実施しました。視聴覚室において、業者の方による出張撮影です。卒業アルバム用は、にこやかな笑顔で撮影に応じていましたが、進路用個人写真は、いくぶん緊張した面持ちで、凛とした表情に見受けられました。また、思い出が詰まった各教室では、クラス全体の集合写真も撮影しました。
 時間の合間には、個人調査書や面接対策として、自己PRや校内外で頑張ってきた活動実績、特技などを記した「進路用プロフィール」の作成も行いました。卒業を控え、9年生は進路に対して真剣に向き合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実験を伴う「理科校内研究授業」 ≪7年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(水)3限、7年2組の授業は5号館理科室において、実験を伴う「理科校内研究授業」として実施しました。物質の状態とその変化についての単元で、「水とエタノールの沸点の違いを理解することで、ワインから水とエタノールをわけて取り出すことができるか」ということを調べる実験をしました。
 生徒たちは班員が協力し、蒸留装置の組立や加熱後に出てきた液体を、3本の試験管に集めていきました。その後は、それぞれの試験管における温度やにおいの違い、火を近づけた時の反応の様子を観察し、結果を考察しました。授業後は、参観した教員がより良い授業づくりをするための意見を出し合いました。

夢を大きく持って目標は小さくしよう ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(水)、毎年12月3日から12月9日が障がい者週間です。5年生では、視覚に障がいがある方をお招きし、ご講話と体験学習をしていただきました。全盲で大学の先生などを務めておられる講師の先生からは、「目が見えないと80%の情報が入ってこないが、不自由でなく不便なのです」「真のバリアフリーとは段差解消だけでなく、コミュニケーションが大切」など、ユーモアを交えての話の中に、生き方の素晴らしさを感じました。
 また、カニタイプライターや文具類の紹介、杖のハンドテクニック体験や、児童のiPad設定を音声で用いるものに切り替えて、使用法を学びました。最後は児童たちへ、夢を大きく持って目標は小さくしようと励ましていただきました。

寒風に負けず、ボールを追って元気に駆けて

 12月2日(火)、全国的にこの冬一番の寒気団が南下し、日本海側では、各地で風雪や暴風が吹き荒れているようです。大阪でも昨夜からの強い風に、朝は身をすくめながら、登校する姿がありました。
 ただ、授業が始まると少しずつ陽光もそそぐようになりました。給食を終えた昼休みには、2年生は運動場に出て、しばらくの間、元気いっぱいのドッジボール遊び。からだが温まる頃には、顔を紅潮させながらも寒風に負けず、ボールを追って元気に駆けていました。また1年生も、中庭にあるコンビネーション遊具で、鬼ごっこをして元気よく遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月分中学校給食の申込について ≪8・9年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(火)の中学校給食【写真左】は、冬野菜のカレーライス、れんこんチップス他、小学校給食【写真右】は、カレーうどん、焼きじゃが他でした。小・中学校とも子どもたちに一番人気のあるカレーをベースにした温かい献立で、喜んでいただいていました。中学校給食は12月に引き続き、来月も 「かるしお」 の料理を参考にした「筑前煮」や「鶏肉のてり焼き」「関東煮」が登場します。
 8・9年生で、1月分から給食を希望される方は、本日配付の「中学校給食(1月分以降)の申込」をご覧のうえ、申込んでください。
 ●インターネット、「申込書」を学校に提出して申込む‥‥12月18日(木)締切
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係