延期していた「かけ足大会」相次ぎ実施 ≪3年生〜6年生≫
1月29日(木)4限、3・4年生は「かけ足大会」を実施しました。当初は1週間前に実施予定でしたが、雨で延期となったため本日行うこととなりました。距離が約1,200mの5年生は昨日5限、6年生は本日5限に実施しました。
3・4年生は、中トラック(160m)を6周半。約1,000mの距離を2班に分けて交互にスタート。ペアを組んだ仲間に対して、声援を送っていました。ゴールと同時に渡される着順カードの記入は、読みあげタイムと着順の整合性が図れるようにと、先生がチェックをしていました。やはり、学年があがるにつれ、個々の能力に応じたペース配分もうまくできるようになるため、好記録も出ていました。 めざせ!あそびめいじん! ≪1年生≫グループごとに「けんだま」「おはじき」「ゴムとび」「おてだま」「めんこ」「おりがみ」「あやとり」「ヨーヨー」「こま」「だるまおとし」といった伝統的な遊びを、順に体験していきました。今ではこのような手軽に親しめ、経済的にも負担がかからない古来の遊びは風化されつつありますが、児童たちは少し優越感を持って接する大人たちから、技術や知恵を教えてもらい「あそびめいじん」になりました。 「地域に役立つ防災グッズ」商品開発 ≪5年生≫保護者や地域防災に携わる方々もお招きし、10班の各商品についての児童たちがiPadを使いながら発表していきました。特徴を捉えたユニークなネーミングで、インパクトを与える商品が多く、災害時に必要な機能を満載した新商品の開発には、説明を受ける大人の方々も関心しきりでした。このように「防災」にテーマを置きながら、さまざまな立場の方に利便性が得られる商品開発のアイデアを熟考することで、思いやりや優しさの心も引き出せたかのようでした。 職員作業で教室用机・椅子を整理しました
1月27日(火)放課後、児童生徒の皆さんが下校してから、職員作業として教室用机・椅子の整理を行いました。4号館屋上にある「机・備蓄倉庫」で保管していた旧JIS規格の天板が小さい机を、1階にある粗大ゴミ倉庫まで運び出しました。あわせて、机・椅子の在庫確認と災害用備蓄物品の整理も行いました。
来年度の新入生を迎えるにあたって、教室用机・椅子の在庫数を調べ、不足分は今後購入の手続きをとっていく予定です。新1年生・新7年生対象の『むくのき学園』新入生保護者説明会は、2月7日(土)10時から開催します。 スケールの大きさを感じた新聞社見学 ≪5年生≫正面玄関で記念撮影をし、まずは見学ロビーで「新聞ができるまで」の作成ビデオを見て、全体イメージを抱いた後、各フロアをクラスごとに見学していきました。最初に訪ねたのは情報調査部。新聞記者が利用する膨大な図書や写真などが収蔵されていました。次に見学をした編集部では、今まさに、今日の夕刊の編集作業中でした。その後、地下に移動し、大きな窓越しに高速の輪転機で印刷されていく新聞に、児童たちは驚きの声をあげていました。 |